来週に期末テストを控えています。
どの学年も集中して、まじめに学習に
取り組めています。
本日の給食は「地産地消の日」で、献立は、「ひじき
スープ、ブロッコリーサラダ、鶏肉と竹輪のケチャップ
煮、ごはん、牛乳」でした。愛南産の食材をおいしくい
ただくことができました。
6校時後、学級委員会集会を行いました。アンケート
の集計結果を通じて学校生活を見詰め直すとともに、
よりよい学校生活について話し合いました。「自分の
ことだけでなく、まわりの人のことを考える」「自分
の言動や相手の気持ちを考える」「言ったらいけない
言葉の意味をみんなが理解する」等の意見が出て、よ
りよい学校生活へ向けての意識を高めることができま
した。
昨日の全校合唱「栄光の架橋」を率いた3年生の帰りの会の様子です。今度は、期末テスト勉強に励むことでしょう
「さようなら」をした後、3年生のRさんが帰りに見つけて届けてくれました頑張る一中生を見送りに来てくれたのでしょうか
自然占いでは、「亀が突然現れると、幸運の兆し・・・」とか。期末テストに期待します
給食【ごはん、牛乳、コンソメスープ、アーモンドあえ、ハンバーグのデミグラスソースかけ】
今日は洋食でした。今日のハンバーグは、ヘルシーな鶏肉ハンバーグです。野菜がたっぷり入ったコンソメスープは、これから寒くなる季節に栄養満点の身体が温まるメニューで、朝ご飯には最適です
朝ご飯を食べないと、体温が下がり、体調を崩したり、集中できなくなったりすると言われています。しっかり朝ご飯を食べて登校するようお願いします
中庭の「健康」の石碑の前に、2年生が植えたクリサンセマムが花を咲かせました
明日も元気な笑顔を楽しみにしています
2年生の技術・家庭科は、後期の技術分野に移り変わりました
国語は眠くなりがちな5校時でしたが、笑顔で楽しく文法を学んでいました
2年生の教室から出て庭へ進みながら、2年生の「こ・き・くる・くる・くれ・こい」の暗唱が聞こえてきます
期末テストに向けて、頑張って覚えてほしいです
寒さが増すとともに、美しい庭にサザンカの花が増えてきました丸く刈られた可愛い木が、お洒落をしているようです
1年生の家庭科は、防災頭巾のポケット付けを行いました。
防災頭巾の内側に付けるポケットには、常備薬やカットバン、保険証のコピーなど、大切なものを入れておくという便利さがあります。
立っている生徒は、前の時間に仕上がっている生徒で、他の生徒へアドバイスをしています
完成した防災頭巾をかぶって、ハイ、ポーズ素敵です
11月も後半となり、町の音楽発表会、校区
別人権・同和教育懇談会、期末テストが控え
ています。生徒たちは、授業等にまじめに取
り組み、元気な学校生活を送っています。画
像で紹介します。
<授業>
本日の給食は、愛知県献立(鶏肉の竜田
揚げ、けんちゃん、赤だし、菜飯、牛乳)で
した。
給食時の放送を紹介します。
【愛知県は、味噌文化が深く根付いている地域です。
“名古屋めし”と言えば、「味噌カツ」、「味噌煮込み
うどん」、「味噌おでん」などが有名です。味噌と言
っても、このあたりの地域で味噌汁に使われる麦味噌
ではなく、濃い褐色をした赤味噌が主流です。今日は、
赤味噌を使った味噌汁、「赤だし」です。「菜飯」は、
刻んだ青菜を混ぜたご飯です。みそ田楽と合わせて、
「菜飯田楽」として、江戸時代の頃に「茶屋」という
簡単なご飯屋さんで食べられていました。愛知県の豊
橋市では、今でも地元の料理として出すお店もあるそ
うです。「けんちゃん」とは、人の名前ではなく、炒
めなますのことで、愛知県瀬戸市の郷土料理です。瀬
戸市では、お正月のおせち料理に「紅白なます」では
なく、「けんちゃん」を入れます。名古屋の味をおい
しくいただきましょう。】
明後日(11月20日、水曜日)の町音楽発表会
へ向けて、6校時に合唱練習をしました。文化
祭で披露した「栄光の架け橋」を合唱します。
御荘文化センターで午後1時から開演します。
ぜひ御来場ください。
6校時後、保健集会をしました。望ましい
睡眠習慣の確立へ向けて、「睡眠時間調査の
結果」や「インターネット等に関する調査」を
もとに、規則正しい生活習慣について考えさせ
ていました。また、「食について考えよう~
おにぎり弁当の日~」についても保健委員が工
夫して紹介していました。11月24日(日)の校
区別人権・同和教育懇談会の日を「おにぎり弁
当」としています。