<ごはん、牛乳、手作り和風鶏団子汁、じゃこと豆腐のカツ、甘酢あえ>
体の調子を整える「みどり」の食材は、「キャベツ、白菜、ねぎ、しょうが、にんじん、ごぼう、だいこん、小松菜、たまねぎ」が入っており、冬の食材が豊富に使われています。また、寒い冬に、「しょうが」は身体を温める食材としても重宝されます。そして、にんじん、ごぼう、だいこんなどの「根のもの」を食べると、元気が出ると言われています。
しっかり食べて、元気に冬を乗り切りましょう
明日は、クリスマス献立です。楽しみですね
掃除の前の黙想です広い校舎や敷地を、67名の生徒が頑張ってきれいにしています。明後日(25日)はワックスをかける予定です。きれいに大掃除をして、新年を迎えます
職員駐車場の木々です
先週、3年生が美術で水彩画を描いていました。いかがですか?温かい雰囲気がとても素敵です
昼休みに、2年生が中庭の草引きをしていました
朝は寒く、運動場一面に靄(もや)がかかっていましたが、昼間はぽかぽかと温かい陽気でした
生徒たちは、休むことなく元気な学校
生活を続けています。学校生活の様子を
画像で紹介します。
理科の授業では、ストローを使っての
実験で静電気について学んでいます。
どの教科の授業もまじめに取り組めていま
す。
冬至が明後日の22日(日)で、本日、金曜
日の給食は冬至献立でした。給食センターか
らの次のようなメッセージを給食委員長が放
送しています。
「明後日の12月22日(日)は、1年の中で最も太陽
が出ている時間が短い日、「冬至」です。昔から冬
至には、名前に「ん」がつく食べ物を食べると長生
きするという言い伝えがあり、「なんきん」と呼ば
れていたかぼちゃを食べる風習が全国各地に残って
います。また、冬至には、「風邪をひきませんよう
に」と願いを込めて、お風呂に柚子を浮かべた「ゆ
ず湯」に入る風習があります。今日は、「みなさん
が明日からも元気に過ごせますように」という願い
を込めて、給食に「かぼちゃとさといものそぼろ煮」
と「柚子香あえ」を出しています。おいしく食べて
くださいね。」
本日、一中通信NO.17を生徒に配布しました。11月末からの一中での取組を紹介しています。
また、2月の主な予定も記載していますので、参考にしてください
明日は、マラソン大会です。マラソン大会に向けて、養護教諭から保健だより「スマイル」を昨日配布しています。今晩の過ごし方と、明日の朝の確認事項などについてお知らせしています。
ベストコンディションで走ることができるよう、生徒の頑張りを楽しみにしています。
走った後は、美味しいぜんざいもいただく予定です
応援、よろしくお願いします