明日は卒業式!

2020年3月16日 16時36分

われら愛す一本松 一本松中我等が母校

篠山の頂きに咲く あけぼのつつじ 花の如 清き心のほこり高し

学びつつ 業をはげみ いざ栄え行かん 我等

もう一度、聴きたかった「栄光の架橋」。でも、しっかりと一中生の目に、耳に、心に焼き付いています。

明日はいよいよ卒業式。久しぶりに、3年生のみなさんに会えることを楽しみにしています

一中の先生たちみんなで準備しました。どの先生も、何度も3年生の顔を思い浮かべたことでしょう。

ささやかですが、明日は3年生と保護者の皆様をお待ちしています!

1、2年生のみなさん、地域の皆様、今年度は新型コロナ感染症防止のため3年生の晴れ姿を見ていただくことはできませんが、どうぞそれぞれの場所から3年生の晴れやかな旅立ちを祈念してください。どうぞよろしくお願いします

卒業式の様子は、後日、ホームページで紹介させていただきます 

よい週末を!

2020年3月13日 16時40分

2年生の教室です。防災頭巾が来年度も生徒のお守りとなることでしょう

新入生が使用する机・椅子の準備も進んでいます

そして、3年生が親しんだ教室がらんとした教室を見ていると、ワイワイと騒いでいる様子、楽しそうな笑顔、真剣な学びの姿・・・が思い出されます

3年部の先生たちは何の作業をしているのでしょう?先生たちの役割分担も完了です

17日をお楽しみに(ささやかですが心を込めて)

週末は、感染予防に努めて、有意義にお過ごしください

受検二日目が無事に終わりました。

2020年3月12日 16時42分

本日、二日間の県立高校一般入試の受検を無事に終えました。急な臨時休業となり、予定していた面接練習が大幅にカットとなりましたが、休業に入る前に行った面接練習を生かし、うまく乗り切った様子です

保護者の方々の送迎やお弁当づくりも大変お世話になりました。

3年生への連絡をまちcomiメールでお送りしていますので御確認をお願いします

一中の音楽室は緑のパノラマです景色が若葉色に染まり始めました卒業式に向けて、5名の音楽部員が3年生に感謝の気持ちを込めて「糸」を練習していたのですが、残念ながら演奏することはなくなりました

3年生の音楽室での最後の授業(最後になるとは思いませんでした。)で「栄光の架橋」を歌っている3年生の、なんとも穏やかな、そして、希望に満ちた表情が思い浮かびます

園芸倉庫前の広場の、あちらこちらに咲き始めました

3年生が1年生のときの防災学習で、この広場に、非常用トイレを掘っていたなあ、と思い出しました

卒業アルバムに「この24人でよかった!」という言葉がたくさん見られました

 

 

 

 

今日は3月11日です。

2020年3月11日 17時02分

晴天ですが、少し肌寒い一日でした。9年前(2011年)の3月11日は、東日本大震災が起きた日です。一中の生徒のみなさんは、家で東日本大震災に関わる番組をテレビ等で多々目にしていることと思います。この忘れられない出来事を、我が事として、今一度、備えを見直してほしいと思います。

そして、今日、愛媛県立高校一般入試を受検する3年生が、全員元気に1日目の受検を終えました。この3年生が、小学校に入学する年の3月に東日本大震災が起こりました。新型コロナウイルス感染症のため臨時休校になるなど、節目で大きな社会の出来事に遭い、柔軟な対応力や考えが備わったのではないかと思います。明日の受検も、順調に乗り切れますように祈っています

人通りが減ったワークコートや玄関。タイルの隙間の草引きをK先生

「水は根本からあげよう!」と2年生が世話をしていた花壇の水やりや草引きに励む、M先生とS先生

本棚から少し見えているのは・・・Kさん

美術室の作品棚の入替えをしているO先生。今日が、今年度最後の勤務でした

1年生の生徒へ電話連絡をしているK先生

一中の先生たちも、3年生の受検がうまくいきますように、生徒のみなさんが健康に、家で「自分にできること」をしっかり頑張っていますようにと祈りながらお仕事を頑張ります

卒業式実施のお知らせ

2020年3月11日 07時41分

大変急なお知らせですが、愛南町教育委員会の指示により、3月17日(火)に卒業式を実施することとなりました。

3年生と3年生の保護者、教職員のみ参加で、30分程度の縮小したもの(町で統一)となりますが、可能な限り祝福したいと考えています。

前回の卒業式中止のお知らせから、急な変更となった理由は、愛南町内で感染が広がってないことと、何よりも、3年生に気持ちよく卒業していただきたいということです。

その旨を記載した愛南町教育委員会からの文書を、後日、各御家庭へお届けいたします。

御不明な点がありましたら、学校まで御連絡ください。

日 時:令和2年3月17日(火)9:30~10:00

会 場:一本松交流促進センター

参加者:3年生、3年生保護者、教職員

日 程:9:05~ 9:15受付(一本松交流促進センター)

    9:30~10:00卒業式

※一本松交流促進センター集合・解散です。卒業式終了後、すぐ解散といたします。

※一本松交流促進センター駐車場を御利用ください。

県立高校一般入試を受検する生徒の登校日について

2020年3月9日 09時31分

明日、3月10日(火)、南宇和高校及び宇和島東高校の一般入試を受検する生徒の登校日です。次の6点について、御確認をお願いします。

①受検する生徒のみなさんは、9:00までに一本松中学校へ登校してください。できるだけ、短時間で終わらせます。

②集合場所は、南宇和高校(多目的スペース)、宇和島東高校(3年教室)です。

③持参物は、筆記用具とシューズです。

④マスクを着用し、登校したら正面玄関の消毒液で手消毒してください。

⑤受検当日(3/11、3/12)の往復の交通手段(自家用車か路線バスか)を確認しますので、各家庭でよく相談して決めておいてください。

⑥風邪の症状や熱がある場合は、無理をせず、学校まで御連絡をください。

 

では、感染予防と交通安全に留意して登校するよう、よろしくお願いします

 

 

 

芽吹く!

2020年3月6日 16時53分

日中は暖かく、一中の生徒たちが世話をしていた花たちが生き生きと咲いていました今は、教職員が分担して水やりをしています

あちらこちらに、生徒が草引きした草が残っており、慌ただしく休業に入った様子を物語っています。

一中の校庭も新しい息吹を感じます自宅待機中の生徒たちも、春に向かってひとがんばりしてくれることを期待しています

臨時休業中の休日になりますが、不要な外出を避け、基本的に自宅で過ごすようよろしくお願いします

また、自宅においても、咳エチケットや手洗い等の感染症対策を引き続き、よろしくお願いします 

 

ハクモクレンの花が満開です!

2020年3月6日 11時32分

満開のハクモクレンが春の訪れを感じさせます

生徒のみなさんは元気でしょうか昨日、電気の点検に来られた業者の方が、「生徒がいない学校は静かやなあ~」とおっしゃいました。電話や家庭訪問での近況報告を楽しみにしています

臨時休業開始の期日変更等のお知らせ

2020年3月2日 16時35分

 愛南町内で新型コロナウイルスの感染が

確認されましたので、町教育委員会の指示

により、明日の3月3日(火)から臨時休

業することになりました。

 卒業式、修了式、離任式も中止します。

保護者の皆様は、本日配布しました「臨時

休業開始の期日変更及び休業中の行事等に

ついて」の文書を御覧ください。

 感染予防に努め、健康・安全な生活を送

ってほしいと思います。


 

一中通信No.21

2020年2月28日 17時35分

2月19日(水)に生徒へ配布済の一中通信No.21を掲載しました。

学校表彰の受賞のお知らせ、学級PTA役員、4月の予定などを記載しています。どうぞ御覧ください

また、本日は5校時に新型コロナウイルス感染症の対策に関する臨時休業について、集会を行いました。

臨時休業になった理由や心構え、生徒指導、保健指導、各係からの連絡等、それぞれの担当教員が説明し、生徒は真剣に話を聞いていました

この内容について、本日2枚の保護者宛て文書を生徒に配布しています。御理解と御協力をよろしくお願いいたします。

感染予防に努め、健康安全に気を付けて週末をお過ごしください