少年の日のお祝い給食(2/4)

2020年2月4日 18時08分

  少年の日記念献立 

【栗入り赤飯、牛乳、豆腐のみそ汁、鶏肉の梅しそ揚げ、大根サラダ】

甘くて美味しい「栗入り赤飯」でした。2年生の少年の日、誠におめでとうございます。温かくて美味しいお祝い給食をいただき、午後の地域清掃を頑張りました。今後とも、2年生、そして、一中生をよろしくお願いいたします

少年の日記念集会

2020年2月4日 15時54分

 立春のよき日、少年の日の記念集会を行い

ました。2年生の保護者の皆様に御来校いた

だいた中、初めに3名の代表生徒が少年の日

のスローガン「自覚、立志、健康」をもとに

主張発表しました。

 

 その後、2年生全員が一人一人、ミニ主張

発表をしました。短い言葉の中に、夢や希望

向きな気持ちを凝縮させていました。将来

の夢について力強く発言しているのに、たい

へん感心しました。

 最後に、一人一人の生徒への保護者の皆様か

らのメッセージを紹介しました。お子様のよい

ところ、頑張っているところを認め、将来こん

なに成長していってほしいという熱い願いに感

動しました。

 午後からは、これまでいろいろなことでお世

話になっている地域への感謝を込めて、美化ボ

ランテイアをしました。

 

 

 

今日は節分です(2/3)

2020年2月3日 18時16分

 節 分 献 立 

【ごはん・牛乳・けんちん汁・イワシのみぞれ煮・甘酢あえ・節分豆】

各御家庭でも節分の豆まきをされているころでしょうか豆を食べて、病気に負けない元気な体をつくりましょう

2月は、節分があることに関係して、大豆・大豆製品がたくさん使われている献立が用意されています

2年生は、明日に向けて最終リハーサルです。生徒会も新体制となり、あと2か月足らずで最上級生となる2年生。明日の晴れ姿を楽しみにしています。御家族、地域の方「少年の日」の集会(11:30~)にどうぞおいでいただき、激励いただければ幸いです。また、午後は、日頃の感謝の気持ちを込めて一本松地域(国民体育館前、一本松保育所、オレンジロード)の草引きでかけます。2年生をみかけたら、声を掛けていただけると嬉しいです

一中通信NO.19を掲載しました。

2020年2月1日 10時54分

先週、一中通信NO.19を生徒に配布しました。

今回は、ぎょしょく教育推進事業、第4回PTA役員会、第5回学校運営協議会等の内容です。「防災学習コーナー」では、「防災とボランティアの日(1/17)」に行った抜き打ち避難訓練の様子も載せています。どうぞ御覧ください

よい週末を過ごしましょう(1/31 その②)

2020年1月31日 18時24分

3年生の卒業まで、ちょうど、あと30日なのですね

3学期の始業式で、代表生徒が「3学期は短いですが、思い出をたくさんつくりたいと思います。」「悔いのないようがんばります。」と言った言葉を思い出します

昼休み後の普通清掃の様子です今日、いらっしゃったお客様が、「わあ!ピカピカの廊下と言って、きれいな校舎を褒めてくださいました。また、「この学校は新しいですね~とも( ^ω^)・・・。

もう26年経つのですが、これまで受け継がれてきたことに感謝します。これからもきれいな校舎を保っていきたいと思います

 

南宇和郡小中学校保健体育科合同研究会~1年 保健体育~(1/31)

2020年1月31日 18時07分

今日は、愛南町小・中学校の体育の先生方が集まり、1年生の保健体育の授業研究会が行われました。東京女子大学、愛媛県教育委員会、南予教育事務所、愛南町教育委員会から講師の先生方も来られ、教員の研修を深めました

運動やスポーツにはいろいろな関わり方や楽しみ方があるということについて考える学習でした

体育の先生方の研究協議の様子です。一本松小のA先生に、「お兄さん、お姉さんになったなあ。」と言っていただきました

 

薬物乱用防止教室(1月30日)

2020年1月30日 17時53分

 本日は、愛媛県赤十字血液センターの方を

講師にお迎えし、「いのちの講座(薬物乱用

防止編)」をしていただきました。

 前半には、「スマホ・ゲーム依存症」につ

て話していただき、ネット依存を防ぐ方法

を学びました。

 薬物乱用防止では、薬物の種類や薬物中毒

の脳について画像をもとに分かりやすく教え

ていただいた後、薬物のない社会へ向けて大

切なことを学びました。「いのちは一つ」と

いうキーワードのもと、薬物に絶対に手を出

さない強い意志や断る勇気等、生徒の心に強

く印象に残りました。

 最後に、DVDを見ながら、献血の大切さ

ついても学びました。

 


 

 

1月28日(火)の学校生活

2020年1月28日 18時04分

 今週は、1・2年生が毎日1教科ずつ

学力診断テストを行っています。また、

明日と明後日には3年生が実力テストを

行います。これまでの学習の成果を発揮

してほしいと思います。

 3年生の柔道の授業では、一つ一つの技の

実技テストを行っています。これまでの練習

の歩みのもと、丁寧に技をかけています。

  本日の給食は、愛媛の郷土料理献立で、

「いもたき、せんざんき、白菜のおひたし

ごはん、牛乳」でした。

 本日は、学校運営協議会とPTA役員会を

行いました。学校運営協議会では、今年度

の活動を振り返るとともに来年度へ向けて

小中合同で話し合いました。また、その後

学校別に年度末の学校評価結果についての

御意見もいただきました。貴重の御意見を

今後の学校運営に生かしていきます。

 PTA役員会では、今年度の諸活動の反省

や卒業式・卒業祝賀会、教職員送別会等に

ついて話し合いました。御多用の中、たい

んお世話になりました。


 

1月27日(月)の学校生活

2020年1月27日 16時58分

 本日は風雨が強く、安全に下校させる

ため、部活動を止にしました。

 生徒たちは、寒い中ではありましたが

まじめに学校生活を送っていました。

 

 1月24日(金)~30日(木)の1週間は、

全国学校給食習慣です。この期間は学校給

食のことだけではなく、私たちが食べるま

でにどんな人が働いているのか、使われて

いる食材がどこで作られたのかなど、食べ

ること全体についても考える期間です。

  本日の給食は、「みかんアレンジ献立」

で、オレンジピラフ、コンソメスープ、タ

ンドリーチキン、小松菜サラダ、牛乳でし

た。

 

  給食委員長が、給食センターからの次のよ

うな放送原稿を読み、啓発しています。

「今日の給食には、「オレンジピラフ」が出ています。

それではここでクイズです!なぜ「オレンジ」という

名前が使われているのでしょうか?次の3つの中から

1つ選んでください。 

①にんじんがたっぷり入っていてオレンジ色だから。
②ポンジュースを使っているから。
③フランスのオレンジさんが考えた料理だから。

  分かりましたか?・・・正解は②番です。お米を炊

くときにお水と一緒にポンジュースを入れて炊きこん

でいます。ちょっとかわったみかん味のピラフです。

味わって食べてみてください。」

 生徒たちは、おいしい給食を味わいながら

食べています。