11月2日(土)~10日(日)までの予定

2024年11月1日 12時16分
 2日(土)  
 3日(日) 文化の日
 4日(月) 振替休日
 5日(火) 児童生徒をまもり育てる日、SDタイム
                 1年…中庭、プランター整備
                 2年…中庭、プランター整備、防災学習会
                 3年…実力テスト、オレンジロード花植え
 6日(水) 普通授業、ノー部活動デー、3年…実力テスト
 7日(木) 全校音楽(合唱練習)、タイピングコンテスト
                内科検診(県駅伝出場生徒)
 8日(金) 普通授業
 9日(土) 愛媛県中学校新人体育大会(バレー部)~10日
10日(日)

10/26~11/1の予定

2024年10月26日 07時30分
10/26(土) 
  27日(日) 
  28日(月) 普通授業
  29日(火) 普通授業、2年生SDGsリボン作り
  30日(水) 普通授業、ノー部活動デー
  31日(木) 普通授業
   11/1(金) 45分授業、専門委員会、完全下校17:00

救急救命シミュレーション訓練研修

2024年10月24日 11時16分
 
 10月23日(水)、「救急救命シミュレーション訓練研修」を行いました。昨年度に引き続き、愛南消防署に御協力をいただき、愛媛大学、新潟大学の先生方、愛媛大学の学生さんにお越しいただき実施しました。また今年度は、東温市の消防士の方も来られました。
 
 今年度は、以下の2つの事例で行いました。
【事例1】
『昼休みに運動場でサッカーをして遊んでいた。遠くに転がっていったボールを追いかけて行った男子生徒が突然倒れた。この日は校長が出張のため不在。』
【事例2】
『保健体育の柔道の授業を国民体育館で行っていたところ、生徒が突然倒れる。近隣の民家は留守。一本松小学校は繰替休業日。養護教諭は出張のため不在。』
 
(以下は【事例1】の様子です)
 一緒に遊んでいた生徒が駆け寄って声をかけるが反応なし。呼吸と心拍もなし。第一発見者の生徒が、別の生徒数名に、「①職員室に連絡すること」、「②AEDを持ってくること」を指示。AED到着後、すぐに心臓マッサージを開始。その直後教員が到着。
事例1-1  事例1-2
事例1-4  事例1-6
 生徒からの連絡を受けた教頭が救急車を要請。救急車が、愛南消防署から一本松中学校に到着するには、早くても9分程度かかる。この間、生徒と教員によって心肺蘇生を続ける。約10分後、救急車が到着し、救急隊員に引き継ぐ。
 
【振り返り】
 愛媛大学の檜垣先生、新潟大学の高橋先生をはじめ、来ていただいていた大学の先生方から「心臓のおはなし~みんなの大切な命を守るために~」というタイトルで講話をしていただきました。
 講話後に小グループに分かれ、シミュレーション訓練の「良かった点」と「改善した方が良い点」について意見を出し合いました。各大学の先生方、学生の方、愛南消防署、東温消防署の皆さんも各グループに入っていただき、それぞれのお立場からお話をしていただきました。
全体会2  全体会3
全体会4  全体会5
全体会6  全体会7
全体会8  全体会9
全体会10  全体会11
全体会12  全体会13
 最後に、各グループの意見をまとめ、全体で共有しました。
全体会15  全体会14
全体会17  全体会18
 以下は、各グループからの意見です。
全体会20
 
 3年生は、3回目の経験になるので、自分で判断して行動している場面が多くありました。今回のような、実際の場面を想定した経験を何度も繰り返すことで、実践する力が高まっていくことを改めて感じました。
 最後に、生徒を代表して、保健委員長が講師としてお越しいただいた方々にお礼の言葉を述べて閉会しました。今年も大変有意義な時間となりました。
全体会19
 
 実際に災害や事故が起こった場合には、教職員は、あらかじめ決められている役割分担に沿って動きます。したがって、心肺蘇生を担当するのは一部の教職員だけということになり、体力的な面をはじめ様々な面で無理が生じる可能性が高くなります。生徒も心肺蘇生ができるようになっておくことが、救える命を確実に救うためには大切なことであると考えます。

10月21日(月)~27日(日)の予定

2024年10月18日 11時22分
21日(月) 普通授業
22日(火) 普通授業
23日(水) ノー部活動デー、救急シミュレーション訓練
24日(木) 普通授業
25日(金) レジェンド交流会(南宇和高校生)、漢字検定
26日(土) 愛媛県PTA大会
27日(日)

環境学習会

2024年10月11日 06時00分
 10月8日(火)の午後、「公益社団法人・愛媛県浄化槽協会・愛媛県地球温暖化防止活動推進センター」から2名の先生にお越しいただき、1年生を対象とした環境学習会を行いました。
IMG_0925  IMG_0927
 はじめに「水」についての講義がありました。その中で、日本の工場から出される排水は、環境に負荷を与えないぐらいきれいにしているそうです。現在、排水は川や海の水を汚している大きな原因は、家庭からの排水だということでした。
 その後、汚れた水をろ過によって、できるだけきれいにする実験を行いました。講師の先生に用意していただいた、ろ過をするための10種類の物の中から7種類を選んで、上から下に水を落としながらどれだけきれいになるか挑戦しました。
IMG_0931  IMG_0936
IMG_0937  IMG_0938
IMG_0939  IMG_0950
IMG_0942 IMG_0945 IMG_0947
 なかなかうまくろ過できなかったようですが、一番きれいになったグループは、20cmの透明度になったそうです。
 一人一人が気を付けることで、川や海の水を汚さないことにつながると学びました。

SDタイム

2024年10月10日 13時00分
 10月8日(火)。今回のSDタイムは、「聞き上手になろう~質問で思いや考えを引き出す~」という目標で行いました。
 テーマは『私が輝く瞬間』。「あなたが一番輝いていると感じるのは、どんな時ですか。」の質問から始まり、相手の回答に応じて、「言い換えをうながす」「具体化をうながす」「理由をたずねる」「思いや考えを聞く」ことに挑戦しました。
P4540719  P4540715
P4540726  P4540715
P4540723  P4540717
P4540732  P4540736
 自分の考えや、これまでの経験を基に活発に意見交換を行っていました。

10/7~10/13の予定

2024年10月7日 10時12分
7日(月) 普通授業
8日(火) 1年生環境学習会
9日(水) ノー部活動デー
10日(木) 普通授業
11日(金) 普通授業
12日(土) 
13日(日)

第58回 南宇和郡中学校新人総合体育大会

2024年10月1日 14時05分
 10月1日(火)、第58回南宇和郡中学校新人総合体育大会が行われました。本校からは、サッカー、女子バレーボール、男女ソフトテニス(個人のみ)が参加しました。応援も含め、どの競技もよく頑張っていました。
IMG_1985-2  IMG_1987-2
P4540603  P4540564
P4540566  P4540577
P4540602  P4540678
P4540709  P4540684
P4540682  P4540695
P4540694  P4540689
P4540688  P4540706
IMG_6155  IMG_6171
IMG_6159  IMG_6157
IMG_6148  IMG_6161
IMG_6217  IMG_6218
 団体では、女子バレーボールが優勝、サッカーが準優勝でした。個人では、男女ソフトテニスがそれぞれ1ペアずつ出場しました。男女とも県大会出場を決める試合で、あと一歩及ばず惜しくも敗戦となりました。
 女子バレーボール部は、11月9日(土)から始まる県新人大会に出場します。
 

来週(9/28~10/4)の予定

2024年9月27日 08時12分
9/28(土) 
   29(日)
   30(月) 郡新人総体壮行会
10/1(火) 郡新人総体(荒天時はソフトテニスのみ順延の予定)
     ※詳細は各部顧問から生徒に伝えます。
     2(水) ノー部活動デー、弁当日
     3(木) 完全下校17:30(10月末まで)
     4(金) 第2回英語検定

サッカー部&女子ソフトテニス部

2024年9月24日 09時43分
【サッカー部】
 9月21日と23日にジュニアユースの県大会が行われました。21日の1回戦は、松山南第二に3-2で逆転勝ちを収めました。23日の2回宇和島ジュニアユースと対戦し、1-7で敗れました。点差はついてしまいましたが、最後までよく頑張りました。
1727138415163  1727138450558
【女子ソフトテニス部】
 篠山中学校と合同で団体戦に参加し、見事優勝!郡新人に向けて良い経験ができました!
1727138590571  1727138537996