SDタイム

2024年12月11日 10時57分
 12月10日(火)。今週のSDタイムは、2つのお題で意見交換をしました。
【1つ目】「今の一中に必要なことは何だと思いますか。」
20241210_080049  20241210_075944
20241210_080002  20241210_080019
20241210_080218  20241210_080301
○返事をしっかりする。
○自分から進んで行動する。
○授業中に積極的に発表する。
 などの意見が出されました。自分で考えて動いたり、人前でしっかり発言することに課題があると考えている生徒が多くいました。今後、どう改善していくか楽しみにしています。
【2つ目】「新生徒会役員に期待すること」
20241210_080517  20241210_080718
20241210_080733  20241210_080901
○リーダシップを発揮して引っ張っていってほしい。
 などの意見が出されました。12月11日(水)は、生徒会長選挙です。新たなリーダーを中心に、全員が協力して更にグレードアップした一本松中学校になることを期待します。

文化祭(校区別人権・同和教育懇談会)

2024年12月3日 10時26分
 12月1日(日)の文化祭には、保護者、地域の方々合わせて約100名の方にご来場いただき、生徒の日頃の学習の成果をご覧いただきました。ありがとうございました。また、たくさんの方にアンケートにお答えいただき、貴重な御意見等をいただきました。重ねてお礼申し上げます。今後の取組の参考とさせていただきます。
 
【開会行事】
<オープニング>…音楽部の演奏
P4550544
P4550534  P4550542
P4550524  P4550546
<文化祭実行委員長あいさつ>
P4550545
<スローガン・表紙絵表彰>
P4550549  P4550551
 
【ブロック合唱】…混声2部合唱「栄光の架橋」
P4550579
P4550623
 
【人権作文・短い手紙】
P4550626
 
【人権講演会】
 「地球の上に生きる~80か国で出会った人々~」
   講師:中矢 匡 氏
P4550631
P4550630  P4550640
P4550641  P4550647
P4550645  P4550644
<講演を聴いてのスモール・ディスカッション>
P4550657  P4550667
<保護者、地域の方々の感想から一部抜粋>
○命の大切さや自分の生き方を考えるきっかけとなった。
○何のために生きるのかを考えてみたい。
○テレビの中の出来事ではなく、自分と同じようにその人の生活がそこにあることを実感した。
○自分にできることから取り組んでいきたい。
○何かできることはないかと考えるきっかけとなった。
○知ることが大切でそれが解決の第一歩だだと思った。
 
【学級発表】
<1年生:地域学習>
P4550692
P4550688  P4550691  
<2年生:SDGsについて>
P4550693
P4550695  P4550697
<3年生:職場体験学習報告>
P4550698
P4550699  P4550701
 
【税に関する作文】
P4550711
 
【海外研修報告】
P4550713  P4550714
P4550720  P4550718
 
【有志の部】
P4550730  P4550737
P4550736  P4550744
P4550759  P4550756
P4550766  P4550768
P4550771  P4550775
P4550778  P4550786
P4550798  P4550814
P4550813  P4550815
 
【閉会行事】
<合唱審査発表・表彰>
○最優秀…月麗ブロック
P4550818
<生徒会長あいさつ>
P4550823

文化祭

2024年12月1日 16時37分

【12月1日(日)文化祭速報】

 音楽部のオープニングから始まって、ブロック合唱、ステージ発表と盛りだくさんの内容でした。

P4550544

P4550579  P4550599

P4550630  P4550640

P4550647  P4550657

P4550695  P4550692

P4550730  P4550759

P4550771  P4550798

P4550818  P4550819

12月1日(日)は文化祭!

2024年11月30日 05時30分
 12月1日(日)は、文化祭です。会場の準備も整い、本番を迎えるのみになりました。今年度の主な内容は以下のとおりです。(詳しくはプログラムで!)

プログラム表紙  20241129_153353

1 開会行事
2 ブロック合唱
3 ステージ発表Ⅰ
 ① 人権作文・短い手紙
 ② 人権講演会 講師:中矢 匡 先生
 ③ 学級発表
4 ステージ発表Ⅱ
 ① 税に関する作文
 ② 海外研修報告
 ③ 有志発表
5 閉会行事
※会場内には、生徒の作品や行事写真を展示しています。ぜひ御来場いただき、御覧ください。
20241129_153408
20241129_153416

20241129_153439   20241129_153522

20241129_153508

20241129_153549

12/1(日)~12/8(日)の予定

2024年11月29日 08時30分
1日(日) 文化祭、弁当
2日(月) 繰替休業日
3日(火) 花壇・プランター花植え(1・2年生)、SDタイム
4日(水) ノー部活動デー
5日(木) 県学力診断調査(2年生)
6日(金) 県学力診断調査(2年生)
7日(土)
8日(日)

愛媛中学駅伝競走大会

2024年11月20日 11時34分
11月17日(日)。新居浜市で愛媛中学駅伝競走大会が行われ、本校からも男女それぞれのチームが参加しました。
P4550191-2  P4550238-2
P4550279-2  P4550309-2
P4550322-2  P4550328-2
P4550337-2  P4550346-2
P4550196-2  P4550371-2
P4550396-2  P4550407-2
P4550413-2  P4550433-2
P4550439-2  P4550446-2
夏休みから駅伝練習が始まり、少しずつ力をつけてきました。目標にはわずかに届かなかったところもありましたが、全員が最後まで粘り強く走り切りました。

「eスタ」取材

2024年11月14日 08時19分
11月14日(木)。愛媛新聞社の方が、同社が毎月発行している「eスタ通信」の取材のために来校されました。本校での「eスタ」活用の見学と生徒へのインタビューをされました。
P4550155  P4550160
P4550159-2  20241114_075924
20241114_080133  20241114_080026
P4550174  P4550172
12月発行の「eスタ通信」に、本校の「eスタ」活用の様子が掲載される予定です。

ぎょしょく教育

2024年11月13日 16時01分
 11月12日(火)。愛南町水産課から講師の先生に来ていただき、1年生を対象に「ぎょしょく教育」を行いました。メニューは「鯛・ピザ・ロール」です。
 「ぎょしょく」についてのお話に続いて、手順の説明を受けます。
P4540910  P4540912
P4540919  P4540929
 班ごとに分かれて手分けして調理開始です。
P4540930  P4540933
P4540938  P4540942
P4540944  P4540948
P4540950  P4540956
おいしそうに出来上がりました!
P4540959  P4540958
P4540961  P4540964
P4540966  P4540971

愛媛県中学校新人体育大会(バレー)

2024年11月12日 06時30分
11月9日(土)。女子バレーボール部が県新人に出場しました。港南中学校、松山南中学校と対戦し、健闘しましたが決勝トーナメントへの進出はできませんでした。
20241109_125308-2
20241109_130836-2
20241109_131101-2
来年の総体に向けて、再スタートです。