週予定【5/24~】

2025年5月23日 09時30分
24日(土)
25日(日)
26日(月) 普通授業
27日(火) 普通授業
28日(水) 普通授業
29日(木) 歯科検診
30日(金) 郡総体壮行会
31日(土) 郡総体(雨天の場合、ソフトテニスのみ順延)
6 / 1(日) (郡総体予備日)

学校運営協議会

2025年5月18日 19時00分
 5月15日(木)、生徒総会終了後、学校運営協議会を行いました。今年度の学校運営方針の承認をいただき、学校・家庭・地域が協働して取り組んでいくことを確認しました。今年の学校教育目標は、昨年度に引き続き「共に生き合う」です。地域との連携・協働の観点からは、『学校・家庭・地域が「共に生き合う」』という思いを込めています。持続可能な取組を目指して、学校・家庭・地域にそれぞれメリットがある連携・協働ができればと考えています。
DSC05138  DSC05136
 また、毎年行っている、「一中レジェンド交流会」の講師について話し合いを行い、候補となる方を提案していただきました。それを基に講師の決定をしていきたいと思います。なお、6月に実施する今年度第1回目のレジェンド交流会は、本校卒業生が講師を担当します。詳細が決まりましたら、お知らせします。

生徒総会

2025年5月16日 16時16分
 5月15日(木)、生徒総会を行いました。昨年度の3学期に今の生徒会にバトンが渡されて初めての大きな生徒会行事です。

 今年度も、全校生徒から生徒会キャッチフレーズを募集しました。今年度のキャッチフレーズは、2年生女子が考えた、

『挑戦への勇気 ~未来をつくる私たち~』

に決まり、生徒総会のはじめにに紹介されました。自分たちの手で未来をつくるために、何事にも勇気をもって挑戦していく姿が多くみられることを期待します。

P4570304  P4570308
 生徒総会は、生徒会四役を中心に運営しました。説明を聞く場面、小グループで意見をまとめる場面、まとめた意見を発表する場面、どの場面も真剣な態度で取り組んでいました。
P4570303  P4570306  P4570311
P4570314  P4570316  P4570321
P4570326  P4570327  P4570332
P4570333
 特に、小グループでの話し合いでは、積極的に自分の意見を述べながらも、周囲の意見をしっかりと聞き、グループでの意見をまとめていました。
P4570336  P4570338  P4570345
P4570341  P4570340  P4570342
 また、生徒から学校への要望については、校則の変更を中心に多くの意見が出ていました。即答できるものはその場で担当の先生が回答しましたが、検討が必要なものについては後日の回答ということになりました。検討をしていく際には、生徒の思いや考えを更に深く確認していきたいと思います。
P4570350  P4570351  P4570352
P4570353  P4570348  P4570359
P4570361  P4570362
また、この生徒総会の様子は、学校運営協議会の委員の皆様に見学していただきました。

環境委員会発表

2025年5月9日 14時55分
 5月7日(水)、環境委員会が清掃の仕方にていて、全校で共通理解を図るための発表を行いました。この発表は、毎年年度初めのこの時期に行っています。
1000014020
 一本松中学校の清掃は15分間あり、この15分間のことを「心磨きの15分間」と呼んでいます。学校をきれいにするのと同時に、心も磨く時間です。
1000014022  1000014023  1000014024

参観日

2025年5月1日 10時06分
4月27日(日)は参観日でした。たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。生徒たちは緊張した様子もありましたが、意欲的に授業に臨んでいました。
P4570211  P4570215  P4570213 P4570212  P4570220  P4570218
P4570217  P4570219  P4570226
P4570224  P4570234  P4570231
参観授業後、PTA総会、体育・文化後援会総会を行いました。たくさんの方に残っていただき、前年度の報告と今年度の活動ほ方針を決定することができました。
P4570239  P4570236

修学旅行【最終日】

2025年4月25日 08時30分
最終日になりました。朝食をいただいたあと、代表者がお礼のあいさつをしてホテルを出発しました。
1000013874  1000013873  1000013869
1000013872  1000013878
最終日、最初の見学地は姫路城です。姫路城は、1993年に世界遺産に登録されました。様々な工夫がされている様子が随所に残っていました。
1000013926  1000013920  1000013918
20250425_104011  1000013897  1000013896
昼食は、龍野そうめんの里でいただきました。お土産に、1人一束ずつそうめんをいただきました。
1000013913  1000013912  1000013911
1000013910  1000013908  1000013904
今回の修学旅行で、たくさんのことを学び、たくさんの思い出ができたことと思います。保護者の皆さまにおかれましては、お土産とともにお土産話を楽しみにしてください。
お世話になった方々と家族に対する感謝の気持ちを持ち、この旅行の経験を今後の生活に生かしてくれることを願います。

修学旅行【3日目】

2025年4月24日 08時14分
全員、元気に朝を迎えました。朝食をいただいて退館式。2泊3日お世話になりました。
1000013740  1000013741  1745450407680
1000013764  1000013749  1000013774
今日のメインはUSJ。10:00〜18:00までUSJを満喫しました。
1000013779  1000013784  1000013793
1000013806  1000013800  1000013818
1000013798  1000013829  1000013828
1000013824  1000013821
ユニバーサルシティウォークで夕食をとり、20:00前にホテルに着きました。全員元気です。今日のホテルは24階です。窓の外には、きれいな夜景が広がっています。
1000013863  1000013864  1000013865
明日は最終日です。「家に帰るまでが修学旅行!」を心掛け、安全に愛南町まで帰ります。

修学旅行【2日目】

2025年4月23日 08時00分
2日目。全員元気に朝を迎えました。
今日は、京都一日研修です。シルバーガイドさんの引率で、それぞれの班が考えたコースを回ります。
1000013658
朝食をしっかりいただき、京都に向けて出発。
1745363217842  1000013667
出発時は雨が降っていますが、この後、天気は回復傾向です。
京都駅でシルバーガイドさんと合流し、それそれの計画に沿った研修に出発しました。
1000013725  1000013671  1000013722
1000013721  1000013720  1000013719
1000013718  1000013717  1000013716
1000013715  1000013714  1000013724
1000013723  1000013687
途中で少し雨が降ってきましたが、計画通りの研修ができ、全員、無事にホテルまで戻ってきました。
この日の夕食もおいしくいただきました。
1000013729  1000013730  1000013761
1000013759  1000013758  1000013757
1000013752  1000013755  1000013737

修学旅行【1日目】

2025年4月22日 06時59分
全員元気に集合し、予定どおり出発しました。楽しんできます!
1000013560  1000013566  1745274631642
淡路牧場で昼食です。カレーライスをいただきました。
1000013588  1000013577  1000013580
1000013583  1000013586  1745294748192
明石海峡大橋で記念撮影。
1745298346204
奈良公園。大仏殿と鹿と…。
1000013616  1000013618  1000013623
1000013628  1000013634
夕食は、前菜からデザートまでのお品書きがあって、高級感を感じながら美味しくいただきました。
1000013650  1000013648  1000013647
1000013652  1000013654

修学旅行事前指導

2025年4月21日 16時50分
2年生は、明日22日から3泊4日の修学旅行に出発します。今日の6時間目は、その最終確認の時間でした。
1000013556
安全で楽しい旅行になることを願います。

なお、旅行の様子は、このホームぺージで紹介する予定です。