第77回 南宇和郡中学校総合体育大会
2025年5月31日 13時38分5月31日(土)、第77回 南宇和郡中学校総合体育大会が行われました。どの部も、日ごろの練習の成果をしっかりと発揮し、最後まで集中した熱のこもったプレーを展開しました。その結果、女子バレーボール部が優勝を飾り、7月22日から行われる、第77回 愛媛県中学校総合体育大会への出場権を獲得しました。
女子バレー 優勝(県総体出場)
一本松 2-0 城辺 一本松 2-0 御荘
サッカー 準優勝
一本松 0-2 御荘・城辺
ソフトテニス
【男子団体(リーグ)】
一本松 0-3 城辺 一本松 0-3 御荘
【女子団体(トーナメント)】
1回戦 一本松 1-2 御荘
郡総体壮行会
2025年5月30日 18時30分5月30日(金)。6時間目に郡総体の壮行会を行いました。3年生にとっては最後となる総体。どの部も、悔いの残らない試合ができるよう強い決意を表していました。
週予定【5/31~】
2025年5月30日 15時00分31日(土) 郡総体(雨天の場合、ソフトテニスのみ順延)
6 / 1(日) (郡総体予備日)
2日(月) 繰替休業日
3日(火) SDタイム、専門委員会
4日(水) 普通授業、中庭花壇花植(1年)、ノー部活動デー
5日(木) オレンジロード花植(3年)、プランター花植(2年)
6日(金) 普通授業
7日(土) 愛南町いやしの郷トライアスロン大会
8日(日)
ペーパーティーチャー研修会のお知らせ
2025年5月30日 09時44分愛媛県教育委員会より、「ペーパーティーチャー研修会」のお知らせが届きました。申し込み締め切りは、令和7年6月6日(金)です。詳しくは、コチラから。
学校訪問
2025年5月26日 09時39分5月21日(水)。南予教育事務所、愛南町町教育委員会の皆様による学校訪問がありました。
今年度の本校教育のキーワードの一つである、「対話」を取り入れた授業を行いました。生徒たちは、積極的に意見交換をしながら生き生きと活動していました。
【1年生】理科・社会
【2年生】数学・国語
【3年生】技術・英語
週予定【5/24~】
2025年5月23日 09時30分24日(土)
25日(日)
26日(月) 普通授業
27日(火) 普通授業
28日(水) 普通授業
29日(木) 歯科検診
30日(金) 郡総体壮行会
31日(土) 郡総体(雨天の場合、ソフトテニスのみ順延)
6 / 1(日) (郡総体予備日)
学校運営協議会
2025年5月18日 19時00分5月15日(木)、生徒総会終了後、学校運営協議会を行いました。今年度の学校運営方針の承認をいただき、学校・家庭・地域が協働して取り組んでいくことを確認しました。今年の学校教育目標は、昨年度に引き続き「共に生き合う」です。地域との連携・協働の観点からは、『学校・家庭・地域が「共に生き合う」』という思いを込めています。持続可能な取組を目指して、学校・家庭・地域にそれぞれメリットがある連携・協働ができればと考えています。
また、毎年行っている、「一中レジェンド交流会」の講師について話し合いを行い、候補となる方を提案していただきました。それを基に講師の決定をしていきたいと思います。なお、6月に実施する今年度第1回目のレジェンド交流会は、本校卒業生が講師を担当します。詳細が決まりましたら、お知らせします。
生徒総会
2025年5月16日 16時16分5月15日(木)、生徒総会を行いました。昨年度の3学期に今の生徒会にバトンが渡されて初めての大きな生徒会行事です。
今年度も、全校生徒から生徒会キャッチフレーズを募集しました。今年度のキャッチフレーズは、2年生女子が考えた、
『挑戦への勇気 ~未来をつくる私たち~』
に決まり、生徒総会のはじめにに紹介されました。自分たちの手で未来をつくるために、何事にも勇気をもって挑戦していく姿が多くみられることを期待します。