本日は暴風警報の発令に伴い、授業短縮、部活動カットの措置を
とり、15:25に完全下校とします。安全を最優先して明るいうちに
早めの下校とし、職員による下校の見守りを行います
さて、文化祭に向けて、それぞれ準備や練習の動きが本格化して
きました。1年生は「劇」に挑戦
内容等は当日のお楽しみですが、シナリオ作りや舞台設営の準備を
全員で楽しく、夢中になって行っています。ガンバレ~
明日は、徐々に天候は回復すると思われますが・・・
突風や雷雨に気を付けて、安全に週末を過ごしてくださいね
5校時に文化祭の本発表を見据えて、両ブロックが互いの
合唱を聴き合う機会を設けました
あいにくの雨のため、場所は促進体育館
当日は、ぜひ屋外ステージで発表できますように
中間発表なので、完成度はまだまだですが、今日を機会に
どちらも奮起してレベルアップすることを期待しています
鑑賞後は、他者評価と自己評価をして、合唱を振り返ります。
これから、さらによくなるために
さて、最近、図書ルームに新刊がたくさん入荷しています。
「読書の秋」本の世界で、いろんな場所、いろんな時代を旅して
見ませんか 読書は心を豊かにしてくれますよ
明日も雨の予報・・・もしもの警報発令にも要注意です
今日の給食は、特別メニュー「愛媛県産黒毛和牛消費拡大献立」
ハヤシライス、小松菜サラダ、リンゴでした。
週末の台風接近を警戒しながら、文化祭の合唱練習を全校で
計画的に行っています
両ブロックが、屋外ステージと体育館に分かれて、生徒主体で
練習を行いました。マスクは着用したままですが、徐々に
声量も大きくなり、合唱っぽくなってきましたね
学校行事は、すべて「生徒が主役」
企画から準備、練習と、しっかり生徒が主体的に活動しています。
3年生のリーダーシップがたのもしい
どちらのブロックも、「その気」になってきました。期待してますよ
文化祭のころには、いこいの場周辺は、紅葉真っ盛りの予定です
今日の給食は、豚キムチ、かぼちゃサラダ、なめこスープでした。
新型コロナウイルス感染予防のため、今年度は福祉施設や保育所
での実習やボランティア体験を控えています。
そんな中でも、誰かの役に立つことを願って、やれることを探して
実践します。絵本は、もちろん園児によろこんでもらえることを
イメージして、思いを込めて創っています
どの作品も創意工夫が込められていて、完成が楽しみなものばかり。
もちろん、すべてのオリジナル絵本を文化祭で展示します
午後からは、1年生の集団宿泊研修に向けた合同学習。篠山中学校から
1年生2名が参加してくれました。お互いに知っている仲だから、すぐに
打ち解けてました。帰りがけに、二人とも「楽しかったです。」と
元気よく応えてくれて、とっても嬉しかったです 本番が楽しみだね
今日の給食は、春雨スープ、イカのさらさ揚げ、きのこの中華和え
でした
さわやかな秋晴れの中、3年生が「いこいの場」の花壇を
きれいにしてくれました。夏の間、美しく咲き誇ってくれた
花々も、さすがに枯れ始めていたため、まずは引き抜いて、
次回の植え付けに向けて、土壌づくりに備えます
短時間でしたが、皆が協力して、あっという間作業完了。
文化祭の時までには、春咲きの花を植えつける予定です
3年生のみなさん、ごくろうさま
今回は、作業順のビフォーアフターで変化を紹介します。
廊下には文化祭スローガン募集のポスターが貼られてます。
生徒会の動きがあちらこちらに感じられますね
裏庭の木々も、徐々に色づいてきました
今日の給食は、たきこみごはん、きのこけんちん汁、サバの塩麹焼き
糸寒天の酢の物でした。
1年技術科の木材加工(オリジナル作品)が、いよいよ完成目前に
なってきました。協力して組み立てが進み、徐々に完成形が
見えてきました。誰ひとり同じものはない、自分だけの独創的な
形が出来上がるにつれて、生徒たちも満足げな表情に
保護者の皆様、文化祭での作品展示を楽しみにしていてください。
屋外ステージでのブロック合唱の配置も、ほぼ決まりました。
「いこいの場」に素敵な歌声が響き渡る瞬間が、今から楽しみです
どうか、晴れますように
今日から10月。秋の夜長といいますが、今宵は見事な満月が
見られそうですね。ただし、朝晩と昼間の気温差が大きく、体調
管理には十分気を配る必要があります。本校では、まだしばらく
の間、制服の移行期間とします。つまり、夏服でも冬服でも構い
ませんので、気温や体調等を考慮して、各自で調整してください。
さて、今年度はコロナ禍により実施できなかった、本校伝統の
「集団行動発表会」ですが、1年生は来年度に備えて、今から
徐々に練習を開始しています。やる気まんまん
とってもいい雰囲気で、しっかりと技能を身に付けていきます。
「いこいの場」のシンボルツリーであるキンモクセイに花が咲いてます
ほのかに匂う香りが、秋を感じさせてくれています
傍らにはショウリョウバッタも登場してました
放課後に専門委員会を実施しました。それぞれ、この1か月を
振り返ったうえで、今月の目標と具体的な活動計画を立てます
「生徒会活動が活発な学校は、ステキな学校」だと思っています。
最後に、今日の給食は「お月見(十五夜)献立」でした。
里芋の味噌汁、うさぎ型ハンバーグ、柚子香和え、お月見大福
生徒の皆さん、今晩はぜひ夜空を見上げてみましょう
朝夕の空気がひんやりとして、すっかり秋めいてきました
芸術の秋、文化の秋の絶好の季節に、今年も恒例の文化祭を開催し
ます。ただし、新型コロナウイルスの感染対策を徹底するため、
時間短縮、内容変更、人数制限、屋外実施等を行います。
本校では、春から先を見通して、中庭の環境整備、屋外ステージの
活用を推進してきたので、まさに本校の素晴らしい教育環境を有効
活用できる絶好の機会です
今日は、文化祭オリエンテーションを行い、全校生徒の意欲付け
合わせて、郡新人総体の表彰も行いました。
「いこいの場」にある屋外ステージでの合唱練習の様子。
本番では、ひな壇を用意して、感染予防と合唱の両立を図ります
できることを、生徒と教職員みんなで知恵と工夫を出し合って
今日の給食は、「カミカミの日」
にらたまスープ、酢豚、中華サラダでした。
先週金曜日に研究授業が行われました。新人総体があったため、
紹介が遅れましたが、これまで時々HPに写真を掲載してきた
1年生の木材加工(身の回りのものを整理するものを作ろう)で
実際に家に持ち帰って、便利に使えるものの完成を目指します
この時間は、のこぎりびきした板材を、どうやって接合するかを
考え、ペアで協力して「組み立て作業」を行う時間です
まずは、長年の豊富な経験に基づいた分かりやすい説明があり、
生徒の製作意欲の向上につなげます。みんな目が輝いています
完成作品は、来月の文化祭時にすべて展示する予定です。
今から完成が楽しみです
最後に、各部の新人総体名場面の追加です