今日は県立一般入試の合格発表日
卒業生全員が希望する進路を決定しました


本当におめでとう
笑顔で合格報告にやってきた生徒たちは
喜びと安堵の表情を浮かべていました



卒業式の前日に、促進体育館周辺の草取りを
バレー部が全員黙々と行ってくれました。
感心したので、事後だけど紹介します


1年生が社会科で自然災害と地形の関係について
学習していました。みんな関心が高く、防災学習の
成果を感じさせてくれました



すっかり春めいてきて、自然美が際立ってきました。
花壇はもちろん、地面のコケとコンクリート斜面のコケ、
どちらも広範囲に広がり、グリーンがきれいです


今日の給食は、エビのチリソース、
きのこの中華和え、にらたまスープでした。

さわやかな晴天の中、本校の第74回卒業式を
無事に挙行することができました
卒業生のために登校時から下校時まで、在校生と
教職員による手作りサプライズがちりばめられ、
心のこもった1日
感動あり、感謝あり、感激あり・・・
特に卒業証書授与の姿は、全員とても立派でした
厳粛な中にも家族的な雰囲気のある卒業式でした。


















卒業生の未来に幸多かれと願っています
今までたくさんの感動をありがとう。ずっと応援してます。

明日の第74回卒業式に備えて、全校総がかりで
準備に取り掛かりました。それぞれが思いを込めて、
いすを並べたり、装飾を行ったり、清掃したり・・・
おかげで会場も整い、総練習を行うことができました。
明日の本番では、卒業生の立ち居振る舞いから、
3年間の成長をしっかりと感じられる式になる
ことを大いに期待しています














校庭のソメイヨシノは、まさに開花直前
明日は笑顔の花が、たくさん咲き誇ることでしょうね

体育館入り口に掲示してある、お子さんの3年間の
成長を記録したコラージュ写真は、式後に外して
お持ち帰りいただきます。永久保存版です。
保護者の皆様、ぜひ楽しみにしておいてください
3年生にとって義務教育9年間、最後の給食は
キムチチャーハン、鶏肉のから揚げ、ABCスープ
ほうれん草とえのきのサラダ、卒業お祝いケーキでした。

愛南警察署一本松駐在所から署員の方と
防犯協会会長さんが来校され、生徒の
通学安全を願って、防犯ブザー付き防滴
ライトを30個贈呈していただきました。
会長さんから、本校の生徒会長へ手渡して
いただき、今後の活用については生徒会が
有効活用を検討して全校に報告します。


本日も県立高校一般入試2日目で、学校では昨日に
引き続いて、教室で保護者懇談会が行われました。
そのため1年生は美術室で社会科の学習、2年生は
視聴覚教室でタブレットを使って、プログラミングの
早打ち練習に集中していました






今日も3年生の受験が終わった生徒たちが、校舎内の
環境美化や卒業文集の製本作業を行いました
おかげで「一中オアシス」も、ずいぶんきれいになりました。






今日の給食は、ブロッコリーの和風サラダ
ピザハンバーグ、コンソメスープでした。

3校時に、全校で歌練習を行いました。
もちろんマスク着用で十分に換気をしながら、
今できることをしっかりと
卒業生、在校生それぞれの思いを歌に乗せて
表現します。残りの日々を大切にしよう









春は、もうそこまで来ています


今日の給食は、ととの日
ブリの照焼き、レンコンのきんぴら、卵豆腐のすまし汁でした。
