第75回入学式
2021年4月9日 15時05分新入生を迎え、今日から令和3年度がスタートしました。
入学式には、全校生徒全員が元気に参加し、新入生の入学
を心から祝福することができました
好天にも恵まれ、校内にさわやかな風を感じる1日でした。
今日の給食は、鶏肉とちくわのケチャップ煮
ほうれん草とえのきのサラダ、春雨スープでした。
新入生を迎え、今日から令和3年度がスタートしました。
入学式には、全校生徒全員が元気に参加し、新入生の入学
を心から祝福することができました
好天にも恵まれ、校内にさわやかな風を感じる1日でした。
今日の給食は、鶏肉とちくわのケチャップ煮
ほうれん草とえのきのサラダ、春雨スープでした。
明日は、第75回入学式
新入生を迎えて、いよいよ令和3年度の教育活動が
正式にスタートします
今日は2,3年生で新任式、始業式を行った後、
入学式準備や学級開きを行いました。
生徒も先生方も、みんなが「生き生き」した様子で、
積極的に動いていました。明るい笑顔がたくさん
あふれ、学校の前進を感じた1日でした
学校の隅々まで、心を込めて清掃しています。
すべては、明日入学する新入生のために
今日の給食は、さといもコロッケ
根菜豚汁、ゆかりごはん、たくあんあえでした。
朝の雨がうそのように、徐々に天気が回復して、
さわやかな晴天の1日。多くの花々に囲まれて、
今年度の最終日を、全員が無事に迎えることが
できました
修了式の後、各学年の代表が3学期の反省と
新年度に向けた抱負を、堂々と発表しました。
有言実行に向けた努力に期待しています
昼休みには、今年度でお別れすることになった
ALTの先生と体育館で最後の交流会
お互いに、いい思い出になった様子でした
今年度最後の給食は、ささみのレモン煮
団子汁、糸寒天の酢の物でした。
明日から4月7日まで長期休業に入ります。
生徒の皆さん、新型コロナウイルスの感染対策を
続けながら、心身のリフレッシュもして、新しい
気持ちで来年度を迎えてくださいね
本校には校舎を取り囲むように、ソメイヨシノが
たくさん植えられており、2階の窓からの景色は、
風が吹くと桜の花びらが舞って感動するレベルの
美しさです
2年生国語の授業では、1年間の授業をじっくりと
振り返らせて、来年度に向けての意欲付けを図って
いました。この時期に大切な教えです
その後、春休みの宿題が配布され、いよいよ今年度も
終わりが近づいてきました
明日に備えて、隅々まで丁寧に清掃しています。
気分も環境もリフレッシュして、新たなスタートに
つなげます
今日の給食は、高野豆腐入りそぼろご飯、
豚汁、甘酢和えでした。
来年度から本格的に始まる、GIGAスクール構想
により、愛南町ではICT機器の納入や機器設定、
ネットワーク工事等、着々と準備が進んでいます。
本校では4月からの活用を見据えて、できること
から徐々に、授業での活用を先行実施しています
今日は1年生数学科において、基本的な活用の仕方
をレクチャーしていました。早速、教え合いや学び
合いの姿が見られ、意欲的に取り組んでいました。
「いこいの場」では、校庭の満開の桜とともに、春の
花々が美しく咲き誇っています
今日の給食は、手作り和風鶏団子汁
鮭の塩焼き、柚子香和えでした。
1年生理科では、「植物の分類」単元で、シダ植物と
コケ植物の観察を行いました
自然豊かな一本松。身近な場所で、たくさんの種類の
植物を見ることができます。まさに生きた教材です
2年生保健体育科では、バドミントンに熱中
ラリーが長く続き、みんなで楽しく活動しています。
週末の雨と暖かな日差しで、桜が一気に開花しました。
本校にはたくさんの桜の樹木があり、学校にいながら
にして、十分にお花見を楽しむことができます
今日の給食は、かぼちゃのポタージュ
鶏肉の照焼き、わかめサラダでした。
今日も暖かな1日。春の花々も一斉に開花しました。
ただし、週末は雨模様来週にはソメイヨシノが
美しく咲き誇ることでしょう
さて、今日は1年生を対象に、英語科と家庭科の
公開授業が実施されました
生徒が主役、課題解決の手順、手作り教具の工夫・・・
どちらも、生徒にとって楽しく分かりやすい授業を
めざした公開授業です
来年度に向けて、互いに学ぶことの多い授業公開でした
今日の給食は、食育の日
愛南鯛カツカレー、レモン和えでした。
今日は県立一般入試の合格発表日
卒業生全員が希望する進路を決定しました
本当におめでとう
笑顔で合格報告にやってきた生徒たちは
喜びと安堵の表情を浮かべていました
卒業式の前日に、促進体育館周辺の草取りを
バレー部が全員黙々と行ってくれました。
感心したので、事後だけど紹介します
1年生が社会科で自然災害と地形の関係について
学習していました。みんな関心が高く、防災学習の
成果を感じさせてくれました
すっかり春めいてきて、自然美が際立ってきました。
花壇はもちろん、地面のコケとコンクリート斜面のコケ、
どちらも広範囲に広がり、グリーンがきれいです
今日の給食は、エビのチリソース、
きのこの中華和え、にらたまスープでした。
さわやかな晴天の中、本校の第74回卒業式を
無事に挙行することができました
卒業生のために登校時から下校時まで、在校生と
教職員による手作りサプライズがちりばめられ、
心のこもった1日
感動あり、感謝あり、感激あり・・・
特に卒業証書授与の姿は、全員とても立派でした
厳粛な中にも家族的な雰囲気のある卒業式でした。
卒業生の未来に幸多かれと願っています
今までたくさんの感動をありがとう。ずっと応援してます。
明日の第74回卒業式に備えて、全校総がかりで
準備に取り掛かりました。それぞれが思いを込めて、
いすを並べたり、装飾を行ったり、清掃したり・・・
おかげで会場も整い、総練習を行うことができました。
明日の本番では、卒業生の立ち居振る舞いから、
3年間の成長をしっかりと感じられる式になる
ことを大いに期待しています
校庭のソメイヨシノは、まさに開花直前
明日は笑顔の花が、たくさん咲き誇ることでしょうね
体育館入り口に掲示してある、お子さんの3年間の
成長を記録したコラージュ写真は、式後に外して
お持ち帰りいただきます。永久保存版です。
保護者の皆様、ぜひ楽しみにしておいてください
3年生にとって義務教育9年間、最後の給食は
キムチチャーハン、鶏肉のから揚げ、ABCスープ
ほうれん草とえのきのサラダ、卒業お祝いケーキでした。