道徳科の授業

2021年5月6日 18時12分

昨年の3年生が、地元の川で釣り上げて運んでくれた

巨鯉は、「KING」と名付けられて、学校の池で

生き生きと過ごしています。

仲間の鯉がいると、もっといいのですが・・・

2年生道徳科の授業で「最後のパートナー」という

単元を学習していました。盲導犬の話から、自分自身の

生活体験を振り返らせ、命の尊厳についてじっくりと

考えさせていました。伸び伸びと自分の考えや思いを語る

生徒たちの姿に感心しました

1年国語科の授業では、漢字の部首を学習していました。

教師の問いかけに、即座に反応する生徒たちは好奇心が

いっぱいで、元気よく学んでいます

数学科の授業では、クロムブックの活用方法が、どんどんと

広がっています

今日の給食は、鶏肉のアーモンドがらめ

かみなり汁、わかめご飯、しそあえでした。

 

Chrome book

2021年4月30日 14時18分

一昨日、初めて家庭に持ち帰らせたクロムブックですが、

全員無事に家庭でのWi-Fi機器設定ができたようです。

また、今日も全員忘れずに持ってくることができました。

これが当たり前の日々になるように、習慣づけていく

必要がありますね。

教育のデジタル化を積極的に進めていきます。

さて、明日からは大型連休です。もちろん今日も家庭に

持ち帰ります。ミライシード(5/1,2は残念ですが、メンテ

ナンスのため使用不可)のドリルパークなど、自学自習に

積極的に活用してみてください。

3年社会科の授業では、「大正時代の生活と文化」について、

積極的に挙手をしながら発表していました。

ICT機器の活用と合わせて、これまで培ってきた学び方を

うまく組み合わせたハイブリッド型の学習形態をめざします

一中生は学習はもちろん、部活動も頑張っています

好きなことに熱中している姿は、生き生きと輝いています

「いこいの場」は花盛り。藤棚もあって、まるで公園のよう

今年度になって、休み時間の活用人数が大幅増です

今日の給食は、カミカミの日

のっぺい汁、ささみの梅しそ揚げ、切り干し大根のナムルでした。

 

 

 

キジ参上‼

2021年4月28日 15時02分

学校施設の点検をしていると、何やら視線を感じて・・・

振り返ると運動場の隅に、何と日本の国鳥の「キジ」

ゆっくりと歩いたり、止まったり、首をかしげたり

その威風堂々とした佇まいに、つい見とれてしまいました

学校の教育活動の中で、今年度から全生徒に配布されている

クロームブックの活用を積極的に推進しています

音楽科の鑑賞では、感染対策に有効な活用を工夫していました。

数学科では、授業の大半でクロームブックを活用しています。

生徒たちはカードへの記入や回収、教科書内のQRコードの

読み取り等の操作も、すっかり慣れてきた様子です。

本校では、今日から家庭への持ち帰りを開始します

保護者の皆様、御家庭でのWi-Fi接続をよろしくお願いいたします。

体育科の授業では、感染対策として身体接触を避けて

ラケットスポーツのバドミントンを楽しんでいました。

今日は終日、雨が降り続けました。アマガエルにとっては、

うれしい雨でしょうね。池の周りではカエルが大合唱です

今日の給食は、豚肉の生姜炒め

かきたま汁、柚子香和えでした。

 

 

 

生徒総会に向けて

2021年4月27日 11時25分

新緑が美しい校庭の中に、2本だけ見事に

紅葉しているモミジの木があります。

秋の紅葉もきれいですが、緑のなかに赤が

際立っていて、これも美しいですね。

3校時の学活の時間に、各学級で「生徒総会に向けた

話合い」が学級会形式で開かれました。

提案では、感染対策という共通テーマのもと、現状や

課題について意見を出し合ってから、自分たちで主体

的に行うべき感染対策の具体について、しっかりと協

議をしていました

1年美術科の授業では、全員がタブレットを持って

校庭に集まり、いろんな植物の写真を撮っていました。

画面の中に、どのように花を入れるのか工夫すること

自体が、まさにレイアウトの学習です

これを制作にどうつなげていくのか、楽しみです

今年も木工室の外に、ツバメが子育てにやってきました。

可愛くさえずりながら、花壇の上をさっそうと飛ぶ姿は

とっても愛らしいです

 全校みんなで、優しく見守りましょう

今日の給食は、チキンピラフ、ピーナッツ和え

かぼちゃひき肉フライ、コンソメスープでした。

 

 

新入生を迎える会

2021年4月23日 08時47分

昨日の午後から、感染対策を徹底した上で、屋外の運動場や

いこいの場を活用して、「新入生を迎える会」を行いました

チームでお宝カードを探す「一中アドベンチャー」や

生徒会主催での「しっぽとり」や「学校クイズ」

この日のために、先生方と生徒たちがしっかりと準備して

いたおかげで、新入生の笑顔と歓声がはじける、みんなが

楽しいひとときになりました

生徒会執行部のみなさん、本当にごくろうさまでした

今日の給食は、地産地消の日

鯛タッタ、ぼっかけ汁、磯香和えでした。

聖火リレー

2021年4月22日 16時15分

オリンピック聖火リレーが、本日はいよいよ愛南町に

本校からも3年生が沿道に並んで、両手で国旗と鳴子を

ふりながら、雰囲気を盛り上げました

1,2年生は各学級で大型スクリーンに映したLIVE

映像をとおして、心からの声援をおくりました

午後からは避難訓練を実施

今回は巨大地震想定で、第1次避難場所である運動場の

中央へ避難。今後も、いろんな想定で繰り返すことにより、

避難の意識を高め、命を守る実践力を身に付けていきます。

学校の畑では、新玉ねぎが丸々と育ってきました

新緑がとっても美しい、さわやかな季節です

 

 

 

スマイル委員会発足

2021年4月21日 17時21分

今年度の「学校いじめ防止基本方針」に記載している

「スマイル委員会」を本日、担当教員3名と生徒代表者らが

集まり、正式に発足しました。

これは、生徒の自浄能力を育て、「いじめを絶対に許さない」

学校・学級の風土をつくりあげることを目的とします。

いじめを生まない、許さない土壌づくり生徒と教師が協力

し合って、真剣に取り組んでいきます

1年美術科では、混色による色づくりの学習です。

絵具と水の分量を微妙に調整しながら、生徒たちは

慎重に取り組んでいました

音楽科の授業では、生徒たちはハンドベルを使って楽しそうに

教師のピアノ演奏に合わせてリズムをとっていました

感染予防の制限がある中でも、工夫を凝らして、何とか音楽の

楽しさを感じさせようとしている、担当教師の研究実践です

正門から玄関へ続く坂道に、黄色いガザニア?が咲き誇り、

生徒たちの登校を迎えています

今日の給食は、ブロッコリーのごまマヨサラダ

肉うどん、チョコ抹茶蒸しパンでした。

 

 

道徳科の授業

2021年4月20日 14時26分

道徳の時間は、今や「道徳科」として教科化

されています。今年度から愛南町では、デジタル

教科書が導入されており、さっそく各学級担任が

ICT機器の効果的な活用を模索しながら、道徳

科の授業を実践しています

今年度の学校教育目標を具現化するために、教職員が

共通ゴールであるめざす生徒像等についてワークショップ

形式で協議しながら、実践的な研修を深めました。

その様子を少し紹介します。

今後も感染予防対策として様々な行動制限が続きます。

人の命を守る尊い行動として、基本的な感染対策や外出自粛等に

しっかりと取り組みましょう。そこで、この機会に読書に親しん

で、時間を有効につかいましょう

図書コーナーには、新刊も含めてたくさんの蔵書があります。

生徒のみなさん、ぜひ積極的に貸し出しを利用しましょう

今日の給食は、ハンバーグのデミグラスソースかけ

ABCスープ、伊予柑ドレッシングサラダでした。

 

 

 

 

 

 

部活動の様子Ⅱ

2021年4月19日 18時23分

今日は天気に恵まれ、さわやかな緑に囲まれて

男女ソフトテニス部が熱心に活動していました

それぞれ顧問、副顧問にしっかりと見守られながら、

伸び伸びと練習に励んでいました

授業では、ICT機器を積極的に活用する様子も

運動場を囲んでいる山側の壁面の上に、なにやら

ニョキニョキと生えてきています

つくづく、季節感あふれる自然豊かな学校です

今日の給食は、食育の日

愛南たまねぎカレー、海藻サラダ、きなこ豆でした。

 

部活動の様子

2021年4月16日 12時59分

本校では現在、サッカー部、バレーボール部、音楽部

男女ソフトテニス部が活動しています。

恵まれた練習環境の中で、それぞれの目標に向かって、

お互いに切磋琢磨しながら、技能、体力の向上、そして

人間性を成長させる貴重な機会となっています。

男女ソフトテニス部は、来週紹介します。

 

1年生美術科の時間に、鉛筆で濃淡を描き分け、

立体感を出すための陰影表現に挑戦していました。

みんな学校にも慣れてきて、新しいことにも

意欲的に取り組むことができています。

今日の給食は、新玉ねぎの味噌汁

三色丼、大根サラダでした。