読書の秋・・・新刊本をはじめ、たくさんの蔵書が
充実している図書コーナー。



オープンスペースで、いつでも、ゆっくりと読書を
することができます。もう少し涼しくなったら、外の
ベンチで本を読むのも気持ちよさそうです。
****************************************************
<1年技術科> 木工作品製作


1学期からずっと製作し続けている木工作品ですが、
切ったり、削ったり、穴を開けたり・・・完成に向けて
集中して取り組んでいます。
文化祭での展示が楽しみです






<3年生美術科> 木彫箱制作
既製品の木製小箱に、木彫で飾りつけ等を施していく
制作過程です。彫刻刀や木工やすり、万力、紙やすり等、
作業に適した道具を選びながら、まだまだ試行錯誤が
続いているようです






今週末は、台風14号の影響が大きくなりそうです
生徒のみなさん、安全に十分注意して行動しよう。
今日は土曜日ですが繰替授業日として、
運動会の会場準備や演技の最終リハーサル
を中心に行いました

ただ、今晩の天気が雨予報であるため、
すべての準備まではできていません
各係の生徒の皆さんは、明日は少し早め
の登校になりますが、当日の会場準備を
小学生と共に頑張りましょう

午後からは、通常の授業を2時間行った後、明日に
備えて早めの下校です
<1年社会科> 学習端末を活用した発表です。



<2年国語科> ワークシートに真剣に取り組みます。



<3年英語科> 応援合戦のリーダーたちも勉強に
集中しています。気持ちの切り替えがすばらしい



「いこいの場」や畑の管理を、先生方がさり気なく
行ってくれています。生徒の皆さんも、さり気なく
協力してくださいね


「一中オアシス」の周辺では、夏と秋のトンボが
入り乱れて飛び交っています。一中の校庭は、
季節の移ろいが感じられる癒しスポットです。

明日は晴れますように・・・
会場にスローガンが掲げられ、いよいよ運動会
ムードが高まってきました。明日、会場全体の
準備を行います。雨が心配ですが・・・
9月といっても、まだまだ猛暑が続く中、
夏用体操服での通学を許可したり、運動会
練習を涼しい1校時と6校時に分散したり
して、熱中症対策を工夫して行っています。









もちろん、他の教科学習も行っていますが、ほぼ
全教室に完備されたエアコンのおかげで、身体を
クールダウンして快適に学習を行うことができます。
<1年生理科> 実験に目を輝かせています



<2年生音楽> 文化祭での演奏発表を目指しています



<3年生美術> 卒業記念の箱を制作しています


2匹の緋鯉は、どちらも元気で、常にいっしょに
泳いでいます。とっても仲がいいですね
