学校生活の様子

2022年4月25日 15時44分

 今日は雨上がりの曇り空・・・

 あちらこちらで「カエルの大合唱」です

 

 そんなジメジメした気候ですが、生徒たちは

元気よく授業に取り組んでいます。

 1年生は学級の時間に、グループで話し合って

「級訓」を決めていました。こんな学級集団に

したいという思い・願いを共有し、みんなが協力し

合って、目標に向けて”邁進”してください

 3年生が音楽科の授業を体育館で受けていました。

これも、感染対策の一つです。マスクは付けたまま

ですが、久しぶりの歌練習に生徒たちの表情が緩ん

でいました。表現活動は、身体と心のリフレッシュに

つながりますね

  今年度から毎週月曜日(12:00~16:00)に、県派遣

スクールカウンセラーの先生が来校されます

 今日は早速、昼休みに2年生とコミュニケ―ションを

図っていました。

 学校内で気軽に相談できる体制をつくります

 昼休みに1年生男子が、屋外ステージで元気よく

遊んでいました。だいぶ中学校に慣れた様子です

 2年生社会科では、教え合い学習を取り入れています。

教える側も、知識の定着につながる大事な学びです

 1年英語科では、みんなで元気よくEnglish

ICT機器を効果的に使って、楽しく学んでいます

 最後に学校のステキな自然環境を一部紹介します

技術科の栽培領域で育てている玉ねぎ畑と、雨上がりに

のみ出現する”幻の滝”です。

 新緑の中に、ひときわ映える「紅葉」と毎朝正門近くで

生徒の登校を迎える「ガザニア」です

 本校は実に自然豊かで、思う存分に季節感を味わうこと

できる、とっても素晴らしい教育環境です

 

図書スペースの活用

2022年4月22日 13時54分

 本校の図書室は、広いオープンスペースの中

設けられています。丸いテーブルが3つ配置され、

壁は採光のためのガラス張り、天井は高い吹き抜け

等、カフェテラス風のおしゃれな環境です。

 昼休み以外にも、1年生国語科の授業等で

積極的に活用されています

 今後、たくさんの新刊本が蔵書に加わります。

お楽しみに 本の貸出も毎日行っているので、

積極的に活用して、ゴールデンウィークを充実させ

ましょう

 3年生美術科では「私の心」と題して、心象風景を

立体でつくる、抽象表現に挑戦しています。

 完成してからの、各自の説明が楽しみです

 各教科とも、授業の中で適切にICTを活用する

ために意欲的に取り組んでいます。

 道具(ICT機器)はあくまで手段のひとつ。授業改善に

向けて、便利なものも使い方次第です

 昨日の放課後は、あいにくの”どしゃ降り”でした

 体育館バレーボール部ソフトテニス部が、整然と

そろってウォーミングアップを念入りに行っていました。

郡総体まで1か月余り。けが予防は大切です

  いこいの場(校庭)は、今まさに「春満開」です。

自然のにおい春の柔らかな光さわやかな風

感じることのできる、最高のリフレッシュゾーンです

 

授業の様子

2022年4月21日 11時54分

 朝から徐々に雲が広がりはじめ、昼前からは雨が

降り始めました。体調管理が難しい季節です

 1年生理科の授業では「植物の観察」の単元で、

ルーペ双眼顕微鏡を用いて、部分を拡大しながら

じっくりと観察を深めていました

 ~種になるところは、どこだろうか~

 生徒たちの真剣な表情!好奇心こそ学びの原点です。

 2年家庭科では、次時は「具だくさん味噌汁」

調理実習。テーブルにひとり、自分の食べるものだけ

つくる等、感染防止対策を十分に施して行います

 今日は、そのために食器や調理器具を、ゴシゴシと

泡を立てて、きれいに磨いていました

 男女ソフトテニス部は合計11名が新入部し、活気に

満ちています。来週から、現在、感染対策のため閉鎖

されている、町施設の「あけぼのテニスコート」を使

うことができるようになる予定です

 みんな笑顔いっぱいで、楽しく取り組んでいます

 仲間と共に励まし合い、競い合い、自分を成長させよう

 

交通安全教室

2022年4月20日 14時23分

 爽やかな晴天のもと、全校生徒を対象にして

「交通安全教室」を実施しました。

 愛南警察署一本松駐在所南宇和郡交通安全

協会の協力を得て、前半は体育館でスライドを

視聴しながらの講話、後半は運動場に移動して

即席路上コースでの実技指導です

 どの生徒も真剣な態度で取り組むことができ、その

様子に外部講師の方々からお褒めの言葉をいただき

ました。活動の環境づくりや活動目的・安全への意

識付けといった事前指導の成果だと思っています。

 大切なのは、学んだことを生活実践に生かすこと

 これを機会に、さらに登下校の安全に留意し、

仲間と共に楽しく生き合う集団の一員として、

健やかに成長してほしいと願います

 「いこいの場」でぐんぐんと、つるを伸ばして

いる藤のように・・・

 

授業の様子

2022年4月19日 15時49分

 無数のタンポポが風に吹かれて、綿毛のように

校庭を舞っています。気持ちのいい季節です

 そんな爽やかな気候の中、生徒たちは勉強運動

はりきって頑張っています。

<1年生理科>

 みんなが集中して、植物の観察スケッチをしていま

した。担当教師からは、「みんな絵がすごく上手。これ

まで見たことがないくらい。」とお褒めの言葉が

<3年生保健体育>

 準備運動や補強運動、ストレッチをしっかりと行い、

体力テストへのチャレンジがスタート

 過去の自分との勝負です。記録向上が楽しみだね

 明日は「交通安全教室」を行う予定です。グラウンド

には、きれいに実技コースのラインが引かれています

 「卒業式」や「入学式」を美しく彩ってくれたサクラソウ

今でも生徒玄関横で咲き誇ってくれています

 

楽器演奏

2022年4月18日 16時48分

今日は終日、肌寒さを感じる1日でした。

今後もしばらく続きそうなので、特に体調

管理に気を付ける必要がありそうです

 

各教科とも、感染防止対策を継続しながらの

授業実践を行っていますが、特に音楽科、保健

体育科、家庭科等の表現活動では、かなりの工

夫をしながら教育活動を継続しています。

2年生音楽科の授業

換気や十分な距離、消毒、吹く方法等に気を配って、

学びを止めない取組です

音楽部練習

放課後の音楽部の活動も、同様に十分な感染対策を

徹底した上で、個人練習中心に頑張っています

新しく入部した1年生も、すっかり活動の雰囲気に

なじんで、先輩に学びながら練習に励んでいます

熱心に指導、助言する先輩部員の姿がカッコいい

晴れの日は、感染対策の観点からワークコートで

屋外練習を行っています。

放課後に音楽部が奏でる演奏は、まるで運動部への

エールのように聴こえます

先輩と後輩、部活動ならではの、すてきな光景です

冬の間、学校敷地内でいろんな渡り鳥が見られ

ましたが、今はスズメツバメが賑やかです

放課後の運動場

2022年4月15日 16時45分

 桜の花が散ったかと思うと、早くも

真っ白なツツジの花が咲き始めました。

 今年度も感染対策の一つである「オンライン授業」

に積極的に取り組んでいます。

 これまでの「とにかくやってみる」から、「どの

ように活用したら効果的か」とステップアップしな

がら、誰一人取り残さない学習保障のために各教科

の先生方が知恵と工夫を凝らしています。

2年生数学科の取組>

 休んでいる生徒の座席にChromebookを配置し、時折

画面に語り掛けながらの授業実践。生徒が実際に授業に

参加しているかのような臨場感を感じることができる、

新しい方法のチャレンジです

 さて、今日の放課後は、やや曇り気味の晴れ

サッカー部が運動場で、ウォーミングアップの

ランニング~ストレッチ~リフティング~パス

練習と集中して取り組んでいました。

1年生が加入して、2年生がとっても嬉しそう

 練習中に、すぐそばを大人数になった男女ソフト

テニス部の集団がランニングで駆け抜けました。

その時、みんなが大きな声で「こんにちわ~」

 部員たちの活気ある声と、明るい笑顔に元気を

もらいました。ありがとう

 裏山の高い木の上から、ハシボソガラスが中学生

たちの元気な姿を、じ~っと見つめていました。

 何を考えているのかな

放課後の体育館の様子(雨天時)

2022年4月14日 17時22分

今日は、ずっと雨が降り続けました

こんな日の放課後の体育館は、いつもの

バレーボール部ソフトテニス部が加わり

とっても活気にあふれます。

とりわけ1年生が体験入部しているため、

ステージも含めて全体をフル活用です。

まずは、昨年度郡新人総体で優勝している

女子バレーボール部。いつも笑顔で楽しく

活動しています。これも強さの秘訣だね。

練習道具もシューズも、常に整然と並べています。

実はこれも、チームの強さの秘訣です。

男女ソフトテニス部は、たくさんの1年生が参加して、

先輩たちも、いつも以上に気合が入っている様子。

後輩部員たちを、心・技・体のそれぞれで、しっかりと

リードしてあげてくださいね

1年生は、縄跳びやバスケットボールを使った

フットワーク練習をして、徐々に身体を慣らして

いました

いこいの場の、キンギョ草が見事に花満開

サッカー部と音楽部の様子も、後日紹介します

 

清掃集会(環境委員会主催)

2022年4月13日 14時17分

一中の伝統の一つである、「心を磨く清掃活動」

生徒数が減って、以前と同じようにはできないけれど、

その勤労精神を大切に引き継げるよう毎年行っています

清掃反省会の挨拶について、3年生男子が手本を示した後、

1年生もしっかりと頑張る気持ちが表現されていました

感想発表では、多くの生徒が積極的に挙手をして、自分なりに

集会やこれまでの振り返りから、具体的な改善点を発表しました。

この後の清掃は、全員が「黙働」をしっかりと守り、自分で考え、

探しながら作業に集中していました。

全校みんなで共に、継続しよう

天気のいい日の昼休み

いこいの場(中庭)も一中が誇る、いやしのスポット

ベンチでのんびり過ごしたり、ゆったり読書をしたり・・・

 

令和4年度授業スタート

2022年4月12日 18時06分

昨日入学した新入生たちが、今日も笑顔で元気に登校

してくれました。19名が加わり、学校全体が一気に

活気に満ちて、上級生の先輩たちも嬉しくてたまら

い様子の1日でした

身体計測では、感染対策を図りながらの移動時にも、

初めて入る校舎内に興味津々でした

続いて、1年教室での学級活動では、養護教諭から

感染対策の具体や給食の仕方等について詳しく学び、

みんな真剣に話に聞き入っていました

2年生社会科では、新しい担当者から「社会科で学ぶ上で

心がけること」等について話があり、お互いに楽しそうに

コミュニケーションを図りながら、今年度の学習のスタート

を切っていました

3年生英語科では、クロームブックを活用して、Englishで

”自己紹介ページ”を作成していました。新しい担当の先生に

しっかりと自分のことをアピールすることができたかな

専門委員会の時間に図書ペースで図書委員会が行われていました。

図書の貸出当番や本棚の整理など、運営をしっかりとお願いします

午後からは1年生の授業で図書スペースが活用され、生徒たちは

初めて見る中学校の本の数々に、好奇心いっぱいでした

今週の5日間は、新入生にとって長~く感じることでしょう

緊張しながら、初めてのことに集中して頑張ってるからこそ、

知らず知らずに疲れているはずです。ぜひ家に帰ってからは、

リラックスしてゆっくり休養をとってくださいね

一中オアシスに浮かんで休んでいる、「アメンボ」のように