郡総体2部に向けて

2022年6月1日 13時19分

 3年生にとっては、部活動の集大成でもある郡総体1部が

終わりました。早速、気持ちを切り替えて、昨日から2部

に向けての練習開始 水泳は明日からスタート

 陸上には4名が希望し、新たなチャレンジを学校体制で

全力応援します。指導には、陸上指導経験者の二人の教員が

あたり、チャレンジを力強くバックアップします

 2部総体までの期間、男女ソフトテニス部の練習は女子監督が

一手に引き受けますチーム一中の教師集団の連携のよさが、

生徒一人ひとりのチャレンジを支えています

 目立たないところにも、支えてくれている人はいます

グラウンド周辺の草刈りをしてくれているS先生。

 そういえば・・・今年度はS先生が4人いますね

 2年生が美術科の授業で、コラージュ作品に挑戦中。

大量の写真からイメージを膨らませて、形にしてい

きます。これこそ、アイデア勝負だね

 体育館への渡り廊下に、見かけない虫が歩いていました。

ジョウカイボン(浄海坊)」という珍名の虫のようです

 本校は、本当にたくさんの生物が共存し合っています。

学校生活の様子

2022年5月31日 13時52分

 つい最近まで、校庭にミカンの花の香りが漂って

いましたが、もうすでに小さな実になっています

 1年生対象にモアレ検査が行われました。

 距離をとって、静かに待っていました

 2年生理科の授業で、生徒たちが実験を行っていました。

目的は、「発熱反応」と「吸熱反応」を知ろう

 ペアで協力しながら、好奇心いっぱいの表情で取り組んで

いました。新鮮な驚きが探求心をくすぐります

 1年生道徳科では、教育実習の先生が”初めての授業実践”

落ち着いて、生徒の反応に共感しながら授業を展開します。

何より笑顔と聞き取りやすい声が、生徒の反応を促します。

その様子から、生徒と共に、さらなる成長が期待できます

 3年生道徳科では、いつものようにグループで活発な

意見交換が行われていました。互いの意見に耳を傾け

ながら、自分自身の正直な思いを語り合っていました

 何でも言い合える、学級の雰囲気があるからでしょう

  最近、雨上がりに「アカハライモリ」が大量発生

よちよち歩く姿が愛らしく、つい見てしまいます

 

第74回南宇和郡総合体育大会(Ⅰ部)

2022年5月30日 08時53分

 27日(金)に郡総体が開催されました。前日夕方から

大雨警報が発令されて心配していましたが、無事に全競技

で開催されました

 本校からは合計4チームが大会に出場し、「共に」の

合言葉のもと、全力プレーで頑張りました

 ~それでは、各競技の様子をお伝えします。~

<サッカー部>

 他校と合同チームとして出場。本校選手も、チャンス

メイクに何度もからみ、勝利に大いに貢献しました。

年生3名の加入により、チームが活気づいています

 

<女子ソフトテニス部>

 3年生2名が、毎日の練習を頑張ってきた成果を発揮し、

好ゲームでした。キャプテンの「悔いなし」の言葉からも、

人間的な成長ぶりを感じました1年生もこの経験を

ぜひ今後に生かしてくれるものと思います。

<男子ソフトテニス部>

 3年生中心に、これまで熱心に練習を続けてきた成果が

発揮されました。団体戦では勝利。中身の濃い準優勝です

男子も2年生が不在のため、今後は1年生が、しっかりと

部活動運営を引き継いでくれるものと期待しています。

<バレーボール部>

 常に明るく前向きに声を掛け合い、チームワーク抜群の

3年生6名。他校から追いかけられる立場でしたが、本

番にも平常心で臨み、見事な勝利。途中で下級生も出場

し、今後に向けていい経験を積めたことでしょう。

学校生活の様子

2022年5月26日 13時15分

 今日はあいにくの天気予報により、予定していた

郡総体は順延になりました。案の上、お昼前から雨が

ザーザーと降ってきました

 

 選手たちは気持ちを切り替えて、授業に集中して取り組み、

放課後は明日に向けて最後の調整です

 英語科では、英語科教師とALT(外国語指導助手)が絶妙

な役割分担をして、すべての生徒にまんべんなく個別支援

を行っています。まさに、「あ・うん」の呼吸です。

 生徒とともに、教育実習の先生も参観授業を通して

一生懸命に学んでいます。その熱心に学ぶ姿勢は生徒たち

にとって、身近な大人のモデルになってくれています

 国語科では、やや難解な問いかけをして、じっくりと考え

させ、自分の意見をまとめて発表する機会を多く設けています。

 将来に生きて働く力を育てる大切な取組です

 社会科でも、課題を提示して、その説明をクロムブック

等を活用して調べて、自分の言葉で説明させる取組です。

 もちろん、目的は将来役に立つ情報活用能力の育成です。

 雨が降って室内で過ごす昼休み生徒たちは教室で楽し

く会話したり、体育館で仲良く遊んだりしていました。

 そんな中、先生から個別に勉強を教えてもらったり

家で読むために図書室の本を借りたりする生徒もいて、

それぞれが有意義に時間を過ごしていました

 学校の畑に、サツマイモのつるが植えられていました。

 技術科の栽培領域ですが、これも貴重な農作業体験です

郡総体壮行会

2022年5月25日 11時39分

 いよいよ明日、郡総体が開催されます

 学校全体で選手を応援する気持ちを共有したり、勝負

への士気を高めたりする目的で壮行会を開きました。

 屋外ステージで行い、感染対策も徹底しています。

 司会進行や激励の言葉は、すべて3年音楽部員が行い、

今回も生徒主体の行事運営です。みんな立派な態度でした

 どの部もキャプテンから力強い言葉で決意や目標が

述べられ、やる気の高さが感じられます

<女子バレーボール部>

<サッカー部>

<男女ソフトテニス部>

 

 5月のさわやかな風が、とても心地よく感じます。

 選手のみなさん、大会に備えて早寝早起きを心がけ、

体調管理に十分気を配りましょう

 

道徳科の授業

2022年5月24日 17時02分

 学校の裏庭の新緑がまぶしい季節ですが、その中でとりわけ

目立つ紅葉の樹木があります。自然の美しさが際立ちます

 昨年度の学習指導要領改訂により、教科化となった「道徳科」

各学級担任が学校生活におけるタイムリーな題材を選び、授業

展開を工夫して、教科の目的に迫ります

<1年生> 「みんなの自由公園」

<2年生> 「カナは、ベランダで・・・」

<3年生> 「言葉の向こうに」

 生徒たちが自分自身の生き方を見つめながら、いろんな

視点から話し合い、それぞれの思いを語り合うことにより、

よりよい生き方を考えていく時間です

 3年生は常に活発に話し合い、意見を伝え合うことが

できるところが素晴らしいです

 昼休みに、一中オアシスに集っている生徒たちがいました。

何をしてるのか尋ねると、カエルの様子に興味津々の様子

でした。この池は、まさに「生きている教材」です

 

学校生活の様子

2022年5月23日 13時38分

 今日は曇り空で湿度も気温も高く、梅雨の気配を

感じる季節になりました。屋上の屋根にスズメ

止まって、チュンチュンと高らかに鳴いています。

 今日から本校出身の教育実習生を受け入れました。

緊張しながらも、言動から強い意欲が感じられます。

3週間の貴重な実習期間です。生徒のみなさん、共に

楽しく過ごし、たくさんのことを吸収しましょう

 各教科の授業の様子です。どの学年も、生徒たちは

授業に集中して意欲的に活動しています。

<国語科>

<数学科>

<理科>

<英語科>

 音楽科の授業では、表現と鑑賞をつなげて、題材の

目的に迫る取組です。感染防止対策を徹底しながら、

前半はリコーダー技能、後半は鑑賞能力を身に付けます。

 保健体育科では、体育館でソフトボールの基本技能

練習していました。ボールの持ち方から、投げ方、身

体の使い方等、ポイントを意識して技能を身に付けます。

 お昼の校内放送での教職員インタビューは、今日で

いったん終了です。最後は本年度から、県より本校

に派遣していただいているスクールカウンセラーの

先生です。次の送委員会の取組にも注目です

桑田佳祐「SMILE~晴れ渡る空のように~」

 3年生の給食の様子です。黙食はもちろん、準備から

配膳に至るまで、さすが3年生です

 昼休みには、生徒代表が集まって「スマイル委員会」

が行われていました。自分たちの学校を生徒が主体的

に過ごしやすい学校にするための取組です。

 前向きで建設的な意見が交わされていました

プール清掃

2022年5月20日 14時24分

 朝から曇り空が続き、雨の心配もありましたが、

予定どおりにプール清掃を行うことができました

 全校生徒が学年別に、協力して作業を行いました。

濁り水から、泥だけ残り、徐々に底の水色が見えて

くる作業過程に達成感を味わえた様子です

どの学年も黙々と作業に集中する姿は立派でした

 おかげで郡総体後に、プールでの水泳練習を行うことがで

きそうです。本校は小学校と合同で、町民プールをお借りし

ています。学校からは、徒歩3分ほどの距離にあります。

 立派な施設に感謝して、しっかり活用します

 1年生が音楽の授業を体育館で行っていました

もちろん、感染防止対策は徹底しています。

 校歌の歌詞は全部覚えられたかな

 毎年学校に飛来するツバメが、今年もいよいよ本格的に

巣作りを始めたようです。全校みんなで、子育てをそっと

見守りましょう

花の苗植え(第2弾)

2022年5月19日 14時30分

 薫風さわやかな季節です

 先日の1年生に続いて、今日は2年生が「いこいの場」

花壇に花の苗を植えました

 ブルーサルビア、百日草、コリウス・・開花が楽しみです。

 生徒たちは、黙々と作業に集中し、短時間で効率よく

全ての苗を植え付けることができました

 自分たちで植えた分、今後の成長が楽しみでしょう。

 水やりや草取りの管理も、しっかりお願いします

 1年生がプランターに植えた「ナデシコ」が美しく

咲き誇っています。いろんな色や模様があり、目の保養

になりますね

 自転車置き場の近くで、ヘビに遭遇しました。毒が

心配なのですぐ調べてみると、シマヘビの黒化型で

通称をカラスヘビと言われる個体のようです

これは無毒なので安心でしたが、ヘビを見かけたら、

決して触らず、その場から離れるようにしましょう

学校生活の様子

2022年5月18日 15時44分

 1年生美術の授業では、モダンテクニック背景を

表現し、その上に人物のイラストや吹き出しを描き加

える方法でイメージ画に取り組んでいました

 初めての題材にやや戸惑いながらも、個性豊かに自

分流の作品制作に没頭していました

 2年生は、たくさんの雑誌等の切り抜きから、お気に

入りの写真を選んで、コラージュ表現に挑戦しています

 1年生国語科の授業では、学習支援アプリを活用

して、黙々とワークシートに取り組んでいました

 昼休みの一場面。体育館、教室、運動場、いこいの場・・・

感染防止による行動制限のある中で、生徒たちは工夫して、

それぞれが楽しく過ごしています

 今日は毎週水曜日の「ノー部活動デー」です。

本日から始まる家庭訪問が気になりながら、みんな笑顔

で、気持ちの良いあいさつをして下校していました

 昨日、今年度第1回目の「学校運営協議会」を開催

しました。学校の”力強い応援団”として、さっそく様々

な意見をいただき、大変ありがたいです。いただいた意

見を、学校の教育実践に生かしていきたいと思います

明日は「スマイルあいさつデー」です。

中学生から、一本松地域にあいさつの花を咲かそう