学校生活

2022年9月29日 18時13分

<1年生美術科>

 画用紙を切って、折って、曲げて

くっつけて・・・「高さ・自立・驚き」

テーマに立体作品を制作しています

<2年生家庭科>

 将来の自立に向けて、生活に係る費用を

イメージしながら算出していました。生活

生きて働く知識の習得です

<昼休み>

 1年生技術科の木工製作、休み時間も費やして

完成に向けて協力して取り組んでいました。

 文化祭実行委員が集まって、それぞれの

役割分担を決め、本格的に活動スタートです

<放課後>

 音楽部が、来たる夕暮れコンサートや文化祭

に向けて、真剣な表情で練習に励んでいました

 これぞ、一中のシンボルツリーです

夏は涼しい木陰に・・・落ち葉は大量だけど、

この景色は生徒の心に残り続けるはずです

ちょボラ

2022年9月28日 14時20分

 本校では、伝統的に「ちょボラ」が習慣化して

います。今日は昼休みに、先日の台風で飛び散って

いる、大量の桜の落葉を希望者がかき集めました。

学校の環境美化に意欲的に取り組んでいる生徒たち。

特別ではなく、これが当たり前になっている集団の

雰囲気がとてもいいですね

<サッカー部> みんなサッカーが大好き

他校との合同練習や強豪校とのゲームを通

して、随分たくましくなっています

 

 

<女子バレーボール部> 部員数3人でも

他校との合同練習をしながら、徐々に技能

も体力も向上しています。Fight

 スマイル委員会発案の「ありがとう」

カードが掲示されています。毎週貼り替

えて、互いのよさを積極的に認め合うた

めに、生徒が主体的に考えた取組です

素敵な言葉がぎっしりと詰まってます

 

書写(硬筆・毛筆)

2022年9月27日 13時34分

 国語科では、この時期に集中的に書写の学習を

行っています。「字は人を表す」という言葉もあ

りますが、一生懸命に書いた字は、どれも味わい

深く、魅力的ですね

<2年生 硬筆>

<3年生 毛筆>

 今週は、どの学年も1校時に診断テスト

挑戦中。努力の成果を発揮できたかな

<1年生 社会科テスト>

<2年生 数学科テスト>

<3年生 理科テスト>

 一中オアシスも、徐々に秋めいてきました。

 文化祭も、ここを会場に実施予定です

「勉強」の秋

2022年9月26日 14時26分

 3年生は「入試」に向けて、徐々に受験勉強

モードになってきています。今週は毎日1校時

診断テストもあります。日々の努力を積み重

ねて、学力をしっかりと蓄えましょう

****************************************************

 ただし、時には心身をリフレッシュすること

も大切です。体育ではキャッチボールをして、

身も心も伸び伸びとほぐしていました

 どの学年も「理科の実験」が大好きです。

 全神経を集中させて取り組んでいます

 1年技術科の木工作品も、いよいよ完成が近づ

いています。道具の使い方も上手くなりました

 3年生は対話的な学びが効果的です。いつでも

だれとでもテーマに応じて、自由に意見交換をす

ることができます

 校庭の片隅で、カマキリがじーっと

凝視していました

文化祭オリエンテーション

2022年9月22日 15時25分

 先日運動会が終わったばかりですが、

早くも10/30(日)の校内文化祭に向けて、

準備や活動が始まりました。

 「行事の秋」忙しいけれど、みんなで

共に頑張れば、きっと大きなことを味わ

えるはず。「今という時間」を大切に

 今年の文化祭実行委員は、何と15人

やる気に満ちた抱負を立派に語りました

**********************************************

 給食の運搬。多目的ルームへ学年別に

食器や食缶を取りに来ます。感染対策が

もはや当たり前の習慣になっています。

*************************************************

 台風にも負けず、畑横の文旦がすくすく

と実っています。見事に鈴なりです。

 少し摘果したほうがいいのかな

授業の様子

2022年9月21日 14時24分

 朝夕はすっかり涼しくなり、秋の気配

が色濃くなってきました。

 来週からは制服の移行期間としますので、

夏服・合服・冬服のどの制服でも、気候

に応じて選択して登校してください。

<1年技術科> 木工製作

 いよいよ完成に向けて、組み立てや研磨

作業になりました。接合が難しい場面で

は、積極的に協力し合っていました

<2年理科> 神経の伝達

 7人で手をつないで、神経伝達を

感じ合っていました。伝達速度を

何度も測定し、統計を取って検証

します。

<3年家庭科> 調べ学習

 心や体の発達について、学習端末を用

いて、調べたことを発表する活動です。

 校庭に生息する昆虫たちも、徐々に

秋の虫に変わりつつあります。

 赤トンボが増え、キリギリス科の虫が

増えてきました。スイ―チョン

 

学校生活の様子

2022年9月20日 16時12分

 今日は、台風一過のさわやかな青空のもと、

生徒たちは元気に活動していました。

<3年社会科> 

 現代社会の様々な課題等を深掘りして、学習

端末で作成した個人研究の発表会です。

<3年道徳科>

 小グループでの対話的な学びの実践。いつも

熱心な協議を行える雰囲気がいいですね

<2年道徳科> 「ネット将棋」

 少人数ですが、積極的に挙手をしたり、

問いかけに反応したりする姿勢がいいです

<それぞれの昼休みの過ごし方>

 図書スペースには、たくさんの1年生が本の

返却に来ていました。日頃から、休み時間に

よく本を読んでいる光景を見かけます

 体育館では、文化祭実行委員さんたちが全員

集合して話合いをしていました。委員長や役割

分担を決定して、いよいよ本格的に始動します。

目指せ「生徒が主役の 感動ある文化祭」

 多目的ルームでは、楽しそうに談笑して

いる2年生3人組。せっかくの昼休みです。

リラックスして、まったり過ごしてます

 1年生教室では、勉強に励んでいる生徒が。

予習や復習をしっかりと頑張っていました

 保健室の裏に、にょきっと伸びた植物

あります。ユリ科のようですが、一体どんな

花が咲くのかな? 楽しみですね

読書の秋

2022年9月16日 11時34分

 読書の秋・・・新刊本をはじめ、たくさんの蔵書が

充実している図書コーナー。

 オープンスペースで、いつでも、ゆっくりと読書を

することができます。もう少し涼しくなったら、外の

ベンチで本を読むのも気持ちよさそうです。

****************************************************

<1年技術科> 木工作品製作

 1学期からずっと製作し続けている木工作品ですが、

切ったり、削ったり、穴を開けたり・・・完成に向けて

集中して取り組んでいます。

 文化祭での展示が楽しみです

<3年生美術科> 木彫箱制作

 既製品の木製小箱に、木彫で飾りつけ等を施していく

制作過程です。彫刻刀や木工やすり、万力、紙やすり等、

作業に適した道具を選びながら、まだまだ試行錯誤が

続いているようです

今週末は、台風14号の影響が大きくなりそうです

生徒のみなさん、安全に十分注意して行動しよう。

清掃活動

2022年9月15日 15時05分

 一中の清掃は、「黙働」「皆働」「心働」の精神が

伝統として、脈々と引き継がれています。

 生徒の数が減っても、清掃は本校の特色の一つだと

誇れる時間です

 運動場も少ない人数なりに、一生懸命に草取りをして

いますが、広すぎて中々追いつかないのが現状です。

 保護者や地域の皆様で、もし軽トラックで運動場を

トンボで慣らしていただける方がおられましたら、

ぜひ学校まで御連絡ください。たまにで構いません。

かなり助かります。ぜひ、よろしくお願いします

 今日も緋鯉たちが仲良く泳いでいます。

 最近、小さな緋鯉も仲間入りしました

学校生活の様子

2022年9月14日 13時30分

 給食の時間は黙食を続けていますが、それでも

やっぱり楽しみな時間です

 どの学年も残食なしで、美味しくいただきました。

<1年生美術科>

 画用紙を折ったり、切ったりして、強度を意識

しながら立体を作っています。アイデアが肝心です

 伸び放題になっていた夏の花々でしたが、K先生や

Mさんたちが、花壇を美しく整えてくれました

 立派な出来栄えの立て看板を見ると、全校生徒が

一丸となった運動会の思い出がよみがえりますね。

どちらも、夏休み中のたった4日間で完成させたとは

思えないほど、素敵な”作品”です