愛南町海外研修事業
2023年8月14日 07時00分8月13日(日)、愛南町海外研修の出発式が行われました。台風の影響を考慮して、出発を1日早めることになりました。たくさんの人と出会い、生涯の宝物となる貴重な経験ができることを祈っています。
8月13日(日)、愛南町海外研修の出発式が行われました。台風の影響を考慮して、出発を1日早めることになりました。たくさんの人と出会い、生涯の宝物となる貴重な経験ができることを祈っています。
8月11日と12日は、黒潮町で行われた「りょうまフェスティバル」に参加しました。2・3年生チームと、1年生チームの2チーム参加しました。更なるレベルアップに向けて、収穫の多い大会でした。
8月7日、8日に鬼ヶ城サッカーフェスティバルが行われ、1日目は、2勝1敗でした。この日は大雨の中の試合でしたが、よく頑張りました。
2日目の会場は丸山公園陸上競技場でした。天然芝のすばらしいコンディションでした。2日間で5チームと対戦し、大変有意義な大会となりました。
海外研修が近づいてきて、研修にも一層熱がこもってきました。
8月7日(月)、1年生が人権学習の一環として邑久光明園を訪問し、ハンセン病について学びました。
まずは現実を「知ること」。そして、いじめや差別に出会ったときに、何らかのアクションが起こせることを目標に学習を進めていきます。
8月5日(土)、6日(日)の愛南サッカーフェスティバル(1、2年生)が行われ、12チーム中4位でした。
8月4日(金)に生徒会交流会が行われました。天候の関係で予定していた内容と変更になったものもありましたが、参加した生徒は積極的に取り組んでいました。
【南予地区学年別ソフトテニス大会】
暑い中よく頑張り、男女とも県大会への出場権(個人)を獲得しました!
【サッカー】
初戦、三津浜中学校と対戦しました。残念ながら敗退してしまいましたが、暑い中最後まで頑張りました。
【ソフトテニス団体戦】
玉川中学校と対戦しました。善戦しましたが敗退です。(写真は、前日の個人戦のものです)
【陸上競技】
男子1年100m予選。よく頑張りましたが、13秒台で予選通過とはなりませんでした。
【男子ソフトテニス】
個人戦初戦(2回戦)、ゲームカウント4-3で勝利しました。
個人戦3回戦、ゲームカウント4-1で勝利しました!次は、第2シードのペアと対戦です。勝てば四国大会出場です!
個人戦4回戦、第2シードどの対戦でした。随所でいいプレーを見せましたが、残念ながら敗退です。明日の団体戦に期待します!