郡新人総体壮行会
2023年10月2日 09時53分「憩いの場」にある「野外ステージ」で郡新人総体の壮行会を行いました。
選手一人ひとりが、大会に向けての決意表明をしました。明日が初めての公式戦という1年生は、「緊張するかもしれないけど頑張りたい」と抱負を述べていました。また、2年生は、「チームをしっかり引っ張ていきたい」と決意を新たにしていました。
【男子ソフトテニス部】
【女子ソフトテニス部】
【サッカー部】
【女子バレー部】
「憩いの場」にある「野外ステージ」で郡新人総体の壮行会を行いました。
選手一人ひとりが、大会に向けての決意表明をしました。明日が初めての公式戦という1年生は、「緊張するかもしれないけど頑張りたい」と抱負を述べていました。また、2年生は、「チームをしっかり引っ張ていきたい」と決意を新たにしていました。
【男子ソフトテニス部】
【女子ソフトテニス部】
【サッカー部】
【女子バレー部】
今週は、郡新人があります。その関係で、郡新人が行われた日をノー部活動デーとします。予定通りなら3日(火)がノー部活動デーです。
2日(月) 45分授業、専門委員会、郡新人壮行会
3日(火) 郡新人総体(雨天時は木曜日の授業)、弁当
4日(水) 普通授業、弁当
5日(木) 普通授業、弁当
6日(金) 普通授業、英語検定
今週の1時間目は、全学年診断テストを行っています。毎日1教科ずつ行っています。どの学年も集中して取り組んでいます。
月曜日5時間目。1年生は、ALTのデイミエン先生の英語の授業でした。英語でやり取りをしながら、授業が進んでいました。
【音楽部】
愛南WINDSの方々に指導していただきました。丁寧に教えていただき、生徒たちはすごく楽しかったと喜んでいました。愛南WINDSのみなさん、ありがとうございました。
【男子ソフトテニス部】
菊間で東予東中、川北中と練習試合をしました。郡新人に向けて良い経験となりました。
25日(月) 診断テスト(①数、②社、③国)
26日(火) 診断テスト(①理、②数、③社)、特別清掃
27日(水) 診断テスト(①英、②理、③数)、ノー部活動デー
28日(木) 診断テスト(①国、②英、③理)
29日(金) 診断テスト(①社、②国、③英)
※来週は郡新人総体が行われます。南予地方でも、インフルエンザなどの感染が広がっているようです。体調管理には十分お気を付けください。また、心配な症状がある場合は、早めの休養や受診を御検討ください。
金曜日の1時間目。
1年生は、江戸時代の身分のきまりについて学習しています。
同和問題をはじめとする様々な人権問題への正しい理解を深め、お互いの人権を大切にすることの大切さを学んでいます。
金曜日の1時間目。
3年生の社会科では、日本国憲法について学習していました。
「日本国憲法で、一番大事なことは、何条に書かれているでしょうか。」という学習課題について、班で意見交換をしながら、まとめていました。
自分たちの生活との関りについて考えるきっかけとなりました。
「ネット将棋」という資料で、礼儀や責任ある行動について考えました。
インターネットは、世界中のだれとでもつながることができるものですが、その振る舞いには責任が伴い、礼儀も必要です。そのことについて、資料や友達の意見などから深く考えることができていました。
多目的スペースに、「一中人権宣言」を掲示しています。この宣言は、何年か前の生徒会が作成したものです。
9月のスモールディスカッションは、この「一中人権宣言」の内容をもとに行い、お互いの人権を尊重するために自分たちにできることについて考えを深めています。(以下の写真は9月19日の様子です)
18日(月) 敬老の日
19日(火) 普通授業(特別清掃)、スモールディスカッション
20日(水) ノー部活動デー
21日(木) 10分間集中テスト(1年:国、2年:理、3年国)
22日(金) 10分間集中テスト(1年:社、2年:英、3年理)