小中合同地区別懇談会・・28日(金)

2019年6月29日 09時21分

 今年度から始めて、一本松小学校・中学校

合同地区別懇談会を行いました。今年度から

両校ともコミュニテイ・スクールとなり、一本

松地域にある1つの小学校・中学校というこ

とで、これまで以上に連携していきます。

 たくさんの保護者の方々の御参加のもと、

「夏休みのくらし」、「スマホ・ケータイ

使い方」、「人権・同和教育」「各地区にお

ける危険箇所の確認」等を協議しました。特

に、小中学校の保護者の方々が一緒になり、

各地区の危険箇所等の情報交換ができたこと

が本当によかったです。


 

6月27日(木)の学校生活

2019年6月27日 17時42分

 本日は、期末テスト最終日でした。全校

生徒が、3日間とも真剣にテストに臨む

とができました。

 

 本日は、各学年ともに歯・口腔の健康に

関する保健指導をしました。1年生の題材

「歯磨きのポイントを身に付けよう」、

2年生は「歯・口の健康と間食について考

えよう」、3年生は「歯肉の健康を考えよ

う」でした。養護教諭の指導の下、歯磨き

や歯垢検査をしながら、歯・口腔の健康に

ついて考えていました。

 


 

1年美術作品・・26日(木)

2019年6月26日 19時11分

 1年生の美術の授業の様子と美術作品

を紹介します。生徒たちは、熱心に作品

作りに取り組み、とても丁寧な作品に仕

上がっています。

 新たに自画像の作成を始めました。鏡に

自分の顔を映し、デッサンしています。


 

期末テスト1日目・・25日(火)

2019年6月25日 15時40分

 本日から期末テストが始まりました。

期末テスト発表期間中、部活動を中止と

し、勉強に集中できるようにしています。

4月からの授業や家庭学習の成果を発揮

してほしいと思います。

  テストの後、美味しい給食により、しっ

かりと栄養をとっています。

 ※ 日曜日の参観授業の写真をホームページに

 アップしてなかったので紹介します。


 

学校通信No.6を掲載しました。

2019年6月23日 17時28分

本日生徒に配布した「一中通信No.6」を掲載しました。

郡総体2部(水泳競技・陸上競技)の結果や教育実習生からの手紙などの記事を載せています。

どうぞ御覧ください

フリー参観日、PTAソフトバレーボール大会(23日)

2019年6月23日 16時31分

 本日は、午前中、フリー参観、午後からは

PTAソフトバレーボール大会をしました。

フリー参観では、各教科の授業とともに、性

に関する授業(1・2年)と教育講座(3年)

を実施しました。教育講座では、助産師の方

を講師として、「命を見つめて」と題してお

話していただきました。命の尊さ、大切さ、

今後の生き方について学ぶ貴重な機会となり

ました。また、1・2年生も、学級担任と養

護教諭の指導のもと、真剣に学んでいました。

 

  午後からのソフトバレーは各学年とも好プ

レイ、ハッスルプレーの連続で、接戦の試合

が多く、たいへん盛り上がりました。懸命な

プレイの中にも、笑い声や歓声が絶えず、楽

しい交流の場となりました。


 

 

 

 

久しぶりの給食(6/21 その③)

2019年6月21日 18時24分

今日は久しぶりの給食でした。メニューは、「中華丼・春雨のあえもの・ソース味つくねでした!

明後日(6/23)は、フリー参観日(午前中)です。午後は、PTAソフトバレーボール大会です。保護者の皆様も、地域の皆様も御参加どうぞよろしくお願いします

 今週も元気に過ごした一中生徒たち。土曜、月曜(繰替休業日)は栄養と休養をしっかりとり、健康安全に気を付けて過ごしてほしいと思います

砂防学習会(6/21 その②)

2019年6月21日 18時09分

午後は、1年生が砂防学習会を行いました。愛媛県砂防ボランティア協会、愛媛県(県庁)土木部砂防課、愛南土木事務所の方々に御指導いただき、充実した防災学習となりました。模型を用いての実験や降雨体験などもあり、楽しく学ぶことができました。土石流、地すべり、がけ崩れなどについても詳しく学びました。

芸術家の卵たち!(6/21 その①)

2019年6月21日 17時47分

今日は非常勤講師(美術科)O先生の授業日です。窓の向こうの若葉が一中の生徒たちと競うようにぐんぐんと成長しています

若葉のマイナスイオンを浴びながら、のびのびと制作活動に励んでいる様子を御覧ください!

<3年生 自画像>

<1年生 自画像>

 

今日もほのぼの一中生(6/20 その②)

2019年6月20日 17時29分

今日の授業風景を御覧ください

<1年生 音楽>

「エーデルワイス」の合奏をグループ練習しています!1年生は器楽が得意な生徒が多いです

社会の時間です。Y先生の話を聞きながら、笑顔が見られます。古代ローマの学習でY先生が、「ローマは一日にして成らず」の話をしていました。生徒たちに覚えておいてほしい言葉ですね

<2年生 総合的な学習の時間>

パソコンルームで、防災小説を書いていました。昨年度に比べ、イメージが広がり、すらすらと書いているようでした。完成が楽しみです

<3年生 総合的な学習の時間>

3年生も、パソコンルームで防災小説を書いていました。完成作品を読み合う様子も見られました