学校通信No.5を掲載しました!
2019年6月14日 13時50分昨日(6/13)生徒へ配布しました、学校通信No.5を掲載しました。どうぞ御覧ください
昨日(6/13)生徒へ配布しました、学校通信No.5を掲載しました。どうぞ御覧ください
学習委員会集会として、学習ガイダンス
(期末テストに向けてベストの努力をしよ
う!)をしました。
まず、日頃の学習として、授業開始の1
分前着席を振り返ったり、手本となる自主
学習ノートを紹介したりしました。
続いて、初めて期末テストを迎える1年
生に、3年生から学習の仕方をアドバイス
したり、パワーポイントを使って紹介した
りしました。生徒たちも真剣に聞き、期末
テストへ向けての意欲を高めていました。
2年生の英語科で研究授業を行いました。
海外への入国の会話の学習に生徒たちは熱
心に取り組んでいました。1時間の流れが
きちんと示されていて、教材・教具もよく
工夫され、テンポよく学習が進んでいまし
た。ペア学習やグループ学習も効果的に取
り入れていて、教師のタイミングの良い励
ましの言葉で、生徒たちは英語学習に進ん
で取り組んでいました。参観した教職員、
教育実習生もとてもよい研修の機会となり
ました。
4校時に「防災小説を書こう」という
テーマで図書委員会集会をしました。
図書委員が、防災小説の書き方の説明や
防災小説の例(昨年度の優秀作品)をて
いねいに紹介していました。2・3年生
はもちろんのこと、1年生の図書委員も
大きな声でしっかりと説明できていまし
た。感想発表では、書き方の説明が分か
りやすく、昨年度以上の防災小説に仕上
げたい等の抱負を語っていました。
3年生がオレンジロードの花の苗植えを
しました。苗を育てられた方や公民館の方
に植え方を教えていただきながら、生徒た
ちは心を込めて植えることができました。
御荘文化センターで、町内外の中学校5校
と南宇和高校が参加して、「あいなん学生音
楽祭」が開かれました。本校からは、11名の
音楽部員が日頃の練習の成果を発揮し、すば
らしい演奏(マリーゴールド・世界に一つだ
けの花)をしました。1年生3名も、4月か
らの練習期間が短い中よく頑張り、2・3年
生も上級生としてリードしながら、手本とな
って演奏できました。
最後の合同演奏「ひまわりの約束」も他校
の生徒とともにしっかりと演奏していました。
週末の金曜日、授業や行事等で充実した
一日となりました。
体育の教育実習生が研究授業を行いまし
た。バレーボールの授業で、準備運動やパ
ス練習をした後、グループを作ってゲーム
をしました。安全面についてきちんと指導
したり、生徒たちのプレイに励ましの言葉
を掛けたりと、生徒たちが熱心に取り組め
るようにしていました。
高校等説明会を実施しました。本校の2・3
年生、篠山中学校の3年生、保護者の方々対
象に、高校や高等専門学校、高等工科学校の
先生方から学校の特色や進路状況等を教えて
いただきました。生徒たちは真剣に聞き、説
明後の質問や感想なども発表していました。
進路実現、進路選択へ向けてたいへん参考に
なりました。
社会科の教育実習が本日まででした。1年
学級の終わりの会で、生徒へ向けて話をした
後、椅子取りゲームをして楽しい時間、思い
出の時間としました。
教育実習に本当にまじめに取り組んでいま
した。明るくまじめで、子どもたちに好かれ
、信頼される教員として活躍されることと思
います。
地震発生後に火災発生を想定した避難
訓練を実施しました。まず、地震発生後
「落ちてこない、倒れてこない、移動し
てこない」場所で、頭を守る行動をしま
した。
火災発生という想定後、並ばないで、出口に
近い人から進んで避難しました。率先避難によ
り、命を守る訓練をしました。
昨日の教育実習生の授業の様子を画像で
紹介します。
教育実習生が1年社会科で研究授業を
行いました。「標高の高い土地に暮らす
人々」という題材で、アンデス地方の地
域の特色や人々の暮らしについての学習
でした。はきはきとした話し方で、導入
から展開とよく工夫されていて、生徒た
ちも熱心に学習していました。
授業研究では、参観した教職員が拡大
した指導案に「よい点、疑問点、改善点」
の付箋を張り、協議しました。よい点や
工夫点がたくさんあり、教職員も実習生
とともに学ぶことができました。