-3℃

2023年1月11日 11時16分

今朝の一本松は、外気温-3℃でした

凍える寒さの中、自転車で元気に通学する

生徒たちの活力は見事です。

9時になっても、校庭の日陰にある芝生は

霜に覆われたままでした。

それでも、生徒たちは全教室に完備している

エアコンのおかげで、勉強に集中しています。

3年生は、今日から「実力テスト」です。

早い生徒は来週に入試を控えており、いよいよ

受験シーズン突入です

1年生美術では、オリジナルの模様を考案中

です。いろいろな参考作品をヒントに、自分

だけのアイデアを形にしていきます。

昨日の放課後、ソフトテニス部の練習を見に

行きました。少し見なかった間に、随分と上達

していて驚きました

 

男女が混じって練習することにより、お互いに

相乗効果が生まれているのでしょう。

両顧問の熱心な指導のもと、部員たちは心身

ともにたくましく成長しています

3学期開始!

2023年1月10日 15時34分

今日は春のような温かな1日。

新学期スタートには生徒たちの笑顔があふれ

ていました

新年を迎え、何を考え、具体的にどう行動す

るのか。新たな目標に向けて、夢の実現への

歩みを始める生徒たちを全力で応援します

始業式の後、今回は5人が意見発表

冬休み中の過ごし方に反省が残った生徒も

いましたが、全員共通していたのは、今後の

抱負。やる気に満ちた新年度のスタートです。

引き続いて、生徒会役員交代式です。旧役員さん

たちは、見事な協力体制のもと、全校生徒のため

に、たくさんの活動を実践してくれました

何より、いつも笑顔で爽やかな言動が素敵でした。

 

新役員さんたちも、そんな先輩の姿にあこがれ、

意欲満々の様子でした。大いに期待しています。

今日から、あなたたちが一中のリーダーです。

失敗を恐れず、思う存分チャレンジしてください

午後からは専門委員会があり、生徒が主役の学校

が本格的にスタートしました。

みんなのため、学校のためになることなら、思い

ついたこと、気づいたことを積極的に声に出して、

具体的に行動してみてください。

きっと、自分も周りも何かが変わってくるはずです。

しばらく暖かい日が続きそうですが、朝夕の寒さ

は厳しい毎日です。感染予防、体調管理に留意し

て、充実した3学期にしましょう

2学期終了

2022年12月23日 13時59分

今日は2学期最終日

ただ、天候だけは味方せず、早朝の警報発令。

生徒の安全を考慮して、登校時刻を1時間

遅らせての始業となりました。

生徒たちは、まちコミメールの連絡を守り、

時間や準備物を守って登校しました。急な

変更でしたが、保護者の皆様の御協力に感

謝します。

毎学期末の終業式前に行っている意見発表

には、今回は5名の生徒が登壇しました。

全校生徒の前で意見を述べるのは、かなり

緊張するだろうけど、こういった経験こそ

将来に向けた自信や成長につながります

うまくできても、できなくても、一生懸命

にチャレンジしたことに大きな価値があり

ます。みんな、よく頑張りました

始業式では、言葉の持つ不思議な力につい

て話しました。これまでの自分自身の使っ

ている言葉を振り返り、自分のため、周り

の人のためにポジティブな言葉を使うこと

の意味を理解してくれたと思います。

会話だけでなく、SNSで使う言葉も大切に

して、ブラボーな冬休みにしましょう

続いて行った表彰式では、数多くの生徒が

表彰を受けました。スポーツ、芸術、文化等

様々な分野で、一中生の活躍がありました。

中でも、少年の主張大会の全国大会表彰は、

特筆すべき快挙です。みんなおめでとう

***********************************************

放課後の体育館では、女子バレーボール部

男女ソフトテニス部が楽しそうに練習してい

ました。みんなの目が真剣で、輝いています。

どちらも熱がこもった、いい練習風景です

  

 **************************************************

生徒のみなさん、明日から冬休みです。

リセットしたり、リスタートしたりするのに

年末年始のタイミングは絶好の機会です。

心身のリフレッシュをして、3学期のスタート

に向けて、いい充電期間にしてくださいね

実験するということ

2022年12月22日 17時00分

1年理科の授業で、「フックの法則」について

理解を深めるために、ばねばかりを使って、

ペアで実験に取り組んでいました。

公式のみ覚えても、テストで解答することは

できても、「なるほど~」といった実感が

伴わないと、生活に生きて働く学びにはつなが

っていきません。

とにかく、生徒たちは実験が大好きです

2年技術科では、調光ライトの台座製作に

取り組んでいました。木材部分にけがきを

して、かんなで一生懸命に、ひたすら削る

作業です。男子も女子も、削る感触を味わ

いながら、作業に没頭していました

木材の持つ、硬さや柔らかさ、温かさ等を

感じることができる、ものづくり体験は

中学生にとって必要な学びです

放課後、体育館に行くと、女子バレー部員

入念に準備運動をしていました。人数は少ない

けれど、練習には手を抜かず、声を出しあって

頑張る姿に感心させられました。ガンバレ~

ノー部活動デー

2022年12月21日 17時19分

毎週水曜日は、原則的に「ノー部活動デー」

設定しています。

生徒たちはリラックスした表情で、それぞれ

明るいあいさつの声を残して下校していました

これからの時期、今日のように、朝と夕方で

天候が大きく変わる日がありそうです。

いつも雨具の用意は必須です

校庭の樹木も落葉し、すっかりと冬の姿です。

3年生が数学の授業を受けていました。

早い生徒は、もう来月には受験を控えています。

この冬は、特に体調管理を心がけ、地道な学習

への努力を続けよう

苦手な単元を重点的に復習して、苦手克服をする

ことが学習成果につながりますよ

地元の南宇和高校が、様々な分野で精力的に

魅力化向上を図っています。その一端を明示

した、特大ポスターが届いたので、校内に複数

掲示しています。

先輩たちも、いろんな分野ですごく活躍して

います。生徒のみなさん、ポスターの前で立

ち止まって、じっくりと見てくださいね

シェイクアウトえひめ

2022年12月19日 14時19分

2年技術科では、調光LEDライトの製作

行っています。今は重要な基盤へのはんだ付

け作業の工程。はんだこての先はかなりの

高熱になるため、安全第一で慎重に作業を行

っています

作業の途中で、防災無線により、地震防災訓

練の実施が伝えらました。

県民総ぐるみ地震防災訓練です。生徒たちは

即座に(1)まず低く=DROP!→(2)頭を

守り=COVER!→(3)動かない=HOLDON!

の安全確保行動を1分間行いました

同じ時間に、3年生も教室でしっかりと安全

確保のため、机の下に頭を隠していました。

どちらの学年も迅速に行動できました。

自然と体が反応するために、何度も訓練する

ことが大切ですね

午後から、3年生が体育の授業バスケット

ボールをしていました。4グループに分かれて、

楽しそうにシュートやドリブルを繰り返し練習

していました。受験勉強の中、仲間と共に貴重

リフレッシュタイムになったことでしょう

今日は晴れたり、吹雪いたり・・・不安定な

天候が続きました。これから、いよいよ本格

的に冬が到来しそうですね

楽しく学ぶ

2022年12月16日 15時43分

昨日のマラソン大会の疲労を感じさせないほど、

生徒たちは生き生きと授業に参加しています。

2年英語科では、「すらすら英語」目指して

ペアで英会話練習。ALTの先生も参加して、

みんなでリズムよく声を出して学んでいました

 

3年美術科では、木彫小箱の制作が大詰めです。

次回で最終とあって、最後の仕上げに余念があ

りません。アイデアを生かして、個性あふれる

作品が仕上がりそうですね

 

美術室の後ろには、生徒たちの独創的なアート

作品が置かれています。テーマは何かな?

昼休みに、1年生男子の間で、ドッヂボールが

流行っている様子です。寒空の中、薄着で元気

いっぱい。みんなの楽しそうな笑顔があふれて

います

他の生徒たちも、サッカーをしたり、屋外で読

書をしたり、教室でお絵描きをしたり・・・

学年を越えて、穏やかに過ごしています

3年ぶりの・・・

2022年12月15日 15時25分

やや肌寒さはありましたが、風はほとんどない

絶好の天候のもと「校内マラソン大会」を行う

ことができました。

今回は、学級対抗(参加した全員の平均タイム

で競う)なので、準備運動やウォーミングアッ

プから、どの学年もお互いに声を掛け合いなが

ら、学級の団結心を前面に出して気合を入れて

いました

2年間、運動場外周を使ってリレーマラソンを

代替実施していましたので、沿道で地域や保護

者の皆さんに御覧いただけたのは3年ぶりにな

ります。

<11:00スタート女子>

<11:30スタート男子>

生徒たちは、ほとんどの生徒が試走時の自己記

録を更新していました。応援が力になったこと

は間違いありません。

*******************************************************

マラソン大会終了後に、婦人会一本松支部の方々

の御厚意で、毎年恒例の「手作りぜんざい」

いただきました。これを楽しみにしている生徒た

ちがたくさんいて、どの学級も美味しそうにいた

だきました。ありがとうございました

生徒みんなが全力を出して走り抜き、自発的な

応援がたくさん見られ、一中生のよさを随所に

感じることができました

特に最終ランナーがゴールするときに、全校生

徒が花道をつくり、みんなで拍手万歳をした光

は、私の心にしっかりと焼き付きました

冬の寒さに負けぬ

2022年12月14日 16時47分

冬の寒さが身にしみる時期になりましたが、

生徒たちは寒風の中でも元気いっぱいに過ご

しています

2年保健体育の授業では、明日の校内マラソ

ン大会に向けて、コースの試走にファイト

学年対抗の勝負に向けて、男子も女子も自分

ができる精一杯の頑張りを見せています。

昼休みには、生徒会の呼びかけで全校生徒が

運動場に集まって、みんなで楽しく駆け回っ

ていました。弾ける笑顔が輝いています

2年音楽科では、感染予防のために横一列に

並んで、リコーダーの演奏練習に励んでいます。

文化祭でも発表して、だいぶ自信がついたよう

ですね。

2年数学科では、いつものとおりに黒板と

プロジェクターを併用しながら、分かりや

すい授業展開。生徒一人一人の理解を確か

めながら、学習の基礎基本を徹底しています

明日は校内マラソン大会を実施します。感染

防止のため大きな声での声援はできませんが、

沿道で大きな拍手での応援をお願いします

研究授業

2022年12月13日 10時11分

2年技術科で研究授業が行われました。

題材は「LED調光ライトの製作」です。

今回は、はんだ付けの実習が行われました

生徒たちは、教師の師範を興味いっぱいの

様子でのぞき込んでいました

さすが、ベテラン教師の「匠の技」です

また、デジタル教科書の動画を見ながら

上手く行うためのコツを確認し、いよいよ

実際に挑戦です。

事前にしっかりと要領を学んでいたため、

みんな上手でした。完成が楽しみです

図書委員会集会で、ブックトークが行われ

ました。本校では「年間一人30冊読破」

目標を掲げています。その達成に向けた図書

委員会の取組の一端です。

本の紹介に対してフロアからの感想や意見が

相次ぎました。ここでも、さすが3年生の

極性が際立っていました。1,2年生も次の

集会では、しっかりと会を盛り上げましょう

”新生徒会”にも、大いに期待していますよ

日曜日に、南高農業科の体験入学が行われ、

本校からは4名が参加しました。

広大な農場で、ミカンの収穫実を体験したり、

ビニールハウスで園芸実習の施設を見学したり

して、意欲的に活動していたようです。

何でも体験してこそ、実感が伴いますね