「おにぎり弁当の日」事前指導

2023年3月3日 16時16分

本校では毎年1回、「おにぎり弁当の日」

設定して、自力でお弁当をつくることによる

教育効果をねらっています

ちょうど1週間前の今日、保健室と各教室を

リモートでつないで、担当の養護教諭が図や

写真を用いて、大切なポイントを分かりやす

く説明しました

生徒たちは、画面を食い入るように見つめて

いました。説明後に、学習端末を活用して、

なかよしコースチャレンジコース名人

コースの中から自分でコース選択をします。

この取組が実にいいですね。

自分で考え、判断し、選択して、挑戦する

3月10日(金)当日が楽しみです

2年生が総合的な学習の時間に、防災学習

して、災害協力シミュレーションゲームを使

ってイメージトレーニングをしていました。

近い将来起こると言われている南海トラフ巨

大地震に備えて、地震直後の状況を疑似体験

し、様々な対処を学ぶ活動です。

生徒たちは、コミュニケーションを図りながら、しっかりと

対処方法を導いていました。

お昼の放送では、放送委員会の活動として

卒業生インタビューが続いています。

3年間の思い出や将来の夢、好きな曲・・・

そして後輩たちへのメッセージ・・・

全校生徒の力を結集し、最高の卒業式にしよう

今の状況にピッタリのリクエスト曲

聴こえてきました

 流れる季節の真ん中で~

 ふと日の長さを感じます 

昼休み

2023年3月2日 08時23分

冬の青空は貴重です。あまりの美しさに、

空を見上げてみると、すてきな光景を目に

することができました

最近、昼休みに運動場で遊ぶ生徒が増えま

した。1年生たちが自発的に始めたドッヂ

ボールに、自然と2年生も加わり、そして

学級担任も一緒になって、寒空の下、笑顔

の花が満開に咲いていました

コロナ禍の中、長期間にわたって、直接的

なふれあいが制限されてきたため、待ちに

待っていた、思う存分楽しめる交流タイム

ですね

1,2年生の様子を、3年生が微笑ましそ

うに眺めています。学年を超えて仲がいい

本校生徒たちの素敵な関係です

4月の新入生たちの仲間入りを、先輩たち

は首を長~くして待っています

放課後の運動場では、サッカー部員8名が

練習しています。今後は他校との合同練習

をしながら、たくさんの試合に参加するよ

うになっています。みんな、とってもサッ

カーが好きなことが伝わってきました

あけぼの公園テニスコートでは、男女ソフト

テニス部が熱心に練習に励んでいました。

「とにかくボールをたくさん打つこと。」

時間いっぱい、効率的な練習を積み重ねてい

ます。春からは、たくさんの大会出場が予定

されています。選手たちのチャレンジを応援

しています

旅立ちの日に

2023年3月1日 11時23分

今日から3月。別れの季節です。

3年生が音楽の授業で、卒業式に向けた歌唱

練習を行っています

この3年間、思いっきり歌えなかった・・・。

ただ、卒業式の最後に、3年生が心を込めて

全員で歌います。曲は、「旅立ちの日に」

とっても仲がいい3年生の、心をひとつにした

姿を楽しみにしています

2年生体育は、バドミントンで盛り上がって

いました。思いっきり、リフレッシュだね

1年美術科では、身近な生活の中で見られる

レタリングの工夫について学んでいました。

形、色、文字間隔等を変化させることにより、

感じ方が変わることを理解していました

校庭で「ヤマガラ」が3羽、地面をつつい

て、何かをついばんでいました

こんな美しい野鳥が普通に見られる学校

環境は、情操教育を進めたり、感受性を

育んだりする上で、とても恵まれています

 

入試問題にチャレンジ

2023年2月28日 15時15分

2年理科では、既習事項の定着を図るために、

単元ごとに入試問題に挑戦しています

1年後の高校入試に向けて、実際に問題を解く

ことで、進路に向けた学力向上への意欲化を図

る取組です

生徒たちは、入試問題の難易度に戸惑いながら

も、解けない問題について積極的に教師へ問う

など、意欲化へのきっかけになったようです。

清掃時間、どの生徒も主体的に作業に取り組む

ことができています。この当たり前のことを、

当たり前にできていることが立派です

昨日、本校のあいさつ運動の様子CATV

方が撮影に来られていました。日頃の地道な

取組成果を、ぜひ後日の放映で御覧ください

感染予防のため、教室内の二酸化炭素濃度を

測る機器を設置しました。

1000ppmを超えると換気の必要があるそ

うですが、これまで通り頻繁に換気を行って

いるため、今のところ超過することはありま

せん

 

学校運営協議会

2023年2月24日 17時19分

 本校の学校運営協議会は、まさに地域の

学校応援団です。おかげで、安心して地域

の方々に協力を依頼したり、何でも相談し

たりすることができます。

 今日は授業参観をして学校の様子を見て

いただいた後、今年度を振り返りながら、

年度に向けた展望を話合いました。

1年間、本当にありがとうございました。

<1年生の授業の様子>

<2年生の授業の様子>

<3年生の授業の様子>

朝のあいさつ運動の様子です。生徒会役員が

中心になって、全校生徒が取り組んでいます。

現在は「おあしす運動」と題して、活動を盛

り上げるために様々な工夫を凝らしています

******************************************************

一本松出身のレジェンド、内田玲子様より

たくさんの著書を御寄贈していただきました。

いつまでも一本松を愛され、子どもたちのため

を想うお気持ちに、感謝の心でいっぱいです

今日は久しぶりにまとまった雨が降りました。

校庭の花々が生き生きとしてきました。

週末は晴れるかな

昼休み

2023年2月20日 15時42分

今日から、1,2年生は学年末テストです。

努力の手ごたえはあったかな?

明日に向けて、今晩も努力を続けましょう

毎月1回、生徒会役員と学級委員、そして

担当教員が集まって、昼休みに「スマイル

委員会」を行っています。これは、生徒自

らが主体となって、いじめ問題を未然防止

することを目的としています。

今回は、先月から行っている「いいとこ見つ

け」について、取組の成果と課題、そして

改善策を熱心に協議していました。

全校生徒の「家族のような絆」を大切に守る

ため、新生徒会役員さんも先輩たちからしっ

かりと引継いで、頑張っています

協議が終わった後、運動場から歓声が聞こえて

きたので行ってみると、大勢が屋外に出て、

楽しそうドッヂボールやバドミントンをして

いました。みんなの笑顔が輝いていました

感心したのは、遊んでいてもしっかり時計を見

て、みんなで共に動けていたこと。誰一人、清

掃に遅れる生徒はいませんでした

給食の配膳

2023年2月17日 13時03分

3年生は小学1年生からずっとお世話になって

きた給食とも、もう少しでお別れです

愛南町の給食は、他地域からも美味しいことで

評判です。そんな給食を、生徒たちは毎日残さ

ずにおいしくいただいています

 

毎日残食がなく、しっかりと食べきっている要

因は、何より、配膳係さんが人数分を計算して、

ピッタリとつぎ分ける”職人レベルの技”が光りま

す。今日は、その様子をじっくりと観察しました。

配膳を待っている人たちも、いい姿勢で無言で

待ち続けています。こういう集団の雰囲気が、

当たり前になっています。簡単なことのようで、

当たり前のことを平然とやり続けることは、

案外と難しいものです

様々な面で、3年生集団は後輩たちのよき手本

として、大きな存在です

*************************************************

今週は寒い毎日が続きましたが、週末は

少し寒さが和らぐようです。校庭の樹木

からも、徐々に新芽が見られるように

なってきました

研究授業

2023年2月16日 14時04分

1年英語科で研究授業が行われました。

授業のねらいは大きく2つ。

〇 既習表現を用いて対話をする。

〇 主体的に表現活動に取り組む。

ウォームアップでは、ALTの大きな

ジェスチャーを交えた質問に生徒たちが

懸命に応えます。

みるみると教室のムードが温まります。

続いて、英語版スモールディスカッション

日頃から日本語では、学校体制で練習を

続けているので要領は分かっているけど、

いざ英語となると・・・はじめは、やや

躊躇していた様子でしたが、担当者や

ALTの適切な関わりにより、徐々に

勇気を出して伝え合いはじめました

間違っても大丈夫!この雰囲気がとっても

いいですね。言い直したり、ヒントをもら

って納得したり・・・生徒同士の対話の様子

は、まさに「主体的な学習」でし

最後は、しっかりと「書くこと」で文法を

確認し、振り返りを行って学習の定着を図り

ます。

生徒たちが、一生懸命に頭をフル回転させ、

生徒同士の活動場面が多かった今日の授業

これぞ生徒が主体的に学んでいる授業でした

それは、生徒たちの表情が物語っていました

***************************************************

寒さの中にも、校庭のあちらこちらで、少し

だけ春の気配を感じることができるように

なってきました。春が待ち遠しいですね

「話すこと調査」事前検証

2023年2月15日 10時03分

令和5年度の全国学力・学習状況調査では、

中学校英語「話すこと」調査が行われます。

そのオンライン実施に向けた事前検証を

対象学年で実施しました

学習端末の活用は、すべての教育活動で

進んでいます。1年美術では、「速い」

と感じる具体を端末で探し、抽象表現に

つなげる学習に活用しています。

2年技術科で製作していた「LEDランプ」

が完成して展示されています。

どれも立派な作品です。家に持ち帰るのが

楽しみですね

3年体育は、今日も楽しくバドミントンを

行っていました。みんな笑顔がいっぱいです。

今学期から、新生徒会役員になっていますが

それぞれが活躍する場面を、よく見かけるよう

になってきました。みんな成長しています

テスト勉強のため早めの下校です。くれぐれ

も、道路交通のルールやマナーを守り、安全

な登下校に努めてくださいね。

自他の命を守るための重要な生活習慣です

タイピングコンテスト

2023年2月13日 14時48分

朝から、ポツポツと小雨が降り続きました。

久しぶりの雨で植物は生き生きとしてきま

したが、昼になっても気温が上がらず、肌寒

い1日でした

今朝は、EILS(愛媛県教育委員会が独自に

開発した、子供たちの学びの充実や教員の

指導力向上等に向けて開発されたCBTシス

テム)を活用した、タイピングコンテスト

を行いました

今回活用したのは、ICT活用の基盤となる

タイピング力の向上を図るために、EILSに

新たに追加された「タイピング検定」アプリ

です。生徒たちは、このアプリに夢中になって

主体的に事前練習に取り組んで、今日のコンテ

ストに挑戦しました。練習の成果が出たかな

**************************************************

雨のため屋外で遊べなかった昼休み。それ

でも、生徒たちは、それぞれが仲良く、落

ち着いて室内で過ごしていました

今日は1,2年生学年末テストの発表日

今後しばらく部活動を中止し、全校生徒が

早めに帰宅します。1年間の学習の総まと

めのテストです。今日配付されたテスト範

囲表をよく確認し、計画的にテスト対策

努めて、来週の本番に臨みましょう