おはようございます!

2023年7月3日 09時28分

 

 先週末は、大雨警報が発令されました。次の週末も心配な天気予報が出ています。気象情報には十分にお気を付けください。

 7月になりました。1学期も残すところ3週間です。気持ちよく夏休みが迎えられるように、良い締めくくりをしていきます。

【今週の予定】

3日(月) 45分授業・専門委員会

4日(火) 10分間集中テスト(1年:数、2年:国、3年:社)

5日(水) 10分間集中テスト(1年:理、2年:社、3年:英)、ノー部活動デー

6日(木) 期末懇談会、救命救急講習、レジェンド交流会

7日(金) 期末懇談会、租税教室(3年)、漢字検定

集団宿泊研修事前合同学習会

2023年6月30日 09時04分

今年度も篠山中学校と2校合同で集団宿泊研修を行います。その事前学習会を、6月29日(木)に篠山中学校の1年生をお迎えして行いました。

 

集団宿泊研修は、7月12日(水)、13日(木)に行います。 普段の学校生活では体験できない活動ができることを楽しみにしています。

環境委員会集会

2023年6月29日 13時45分

6月27日(火)に、環境委員会が清掃についての全校集会を行いました。

一本松中学校の清掃は、「心磨きの15分間」です。

 

毎日継続して行うことが、その人の行動や考え方を形成します。1日15分、1年間で約40時間は、自分創りのトレーニングです。

 

今回の集会では、雑巾の使い方について確認しました。雑巾の絞り方、拭き方、雑巾モップの使い方、片づけ方など、一つ一つを丁寧に行うことを確認しました。

 

清掃前後のあいさつは、「大きな声」「気持ちの良い声」を心がけています。それは、『「あいさつ」をいい加減にすると、「心を磨く」こともおろそかになる』という考えからです。

 

最後に意見や感想を発表し、これからの清掃を今まで以上でしっかりと行おうという気持ちを新たにしました。

防災学習会

2023年6月27日 11時34分

消防本部防災対策課と消防署の職員の方々に来ていただき、防災学習会を行いました。

【防災についての講話】

家庭での防災対策や屋外にいるときに地震が起きた場合の行動の仕方などを、動画を交えて分かりやすく教えていただきました。

【起震車での地震体験】

地震体験では、東日本大震災と同じ震度7の揺れを体験しました。手すりや机の脚を強く握っていないと、体が放り出されるほどの強い揺れでした。

 

日頃の備えの大切さを改めて実感しました。

高校説明会

2023年6月27日 09時09分

6月26日(月)の午後、高校の先生方にお越しいただき、各学校の特色について説明をしていただきました。今回は、篠山中学校の3年生と合同の説明会です。保護者の方にも来ていただきました。

説明をしていただいた後には、積極的に質問や感想発表をしていました。新たな発見があり、より具体的に進路について考えるきっかけとなりました。

おはようございます!

2023年6月26日 08時41分

【日曜日の音楽部】

愛南町民吹奏楽団WINDSからサックス担当の5名の方々に来ていただき、御指導をいただきながら一緒に練習をしていただきました。部員にとっては、大変貴重な経験となりました。WINDSの皆様、ありがとうございました。

【今週の予定】

26日(月) 高校説明会(2・3年生)

27日(火) 地震体験、環境委員会集会

28日(水) ノー部活動デー

29日(木) 集団宿泊時健康診断・合同学習会(1年生)

30日(金) 普通授業

今週の予定

2023年6月19日 12時17分

6月も中旬から下旬になり、水曜日からは期末テストが始まります。1年生にとっては初めての期末テスト。これまでのテストとは違って、とても大切なテストです。どの学年も、良い準備をしてテスト当日を迎えましょう。

【今週の予定】

19日(月) 普通授業 英語検定 16:10~

20日(火) 普通授業

21日(水) 1学期末テスト(1日目)・教育相談

22日(木) 1学期末テスト(2日目)・教育相談

23日(金) 1学期末テスト(最終日)・薬物乱用防止教室・部活動再開

学習委員会集会

2023年6月16日 14時02分

6月15日(木)に学習委員会が集会を開きました。この集会のねらいは、

「期末テストに向けて自分自身の学習を振り返り、学習の質を高めようとする意欲を持たせる」

です。

 

この週末は、期末テストに向けてじっくりと勉強をするチャンスです!質の高い学習ができるように頑張りましょう!

郡総体 陸上競技

2023年6月15日 09時00分

郡総体1部が終わった後、わずかな練習期間しかありませんでしたが、自己ベストを大きく更新するなど、自分の力を出し切る頑張りを見せてくれました。今回の大会では、8名の出場選手のなかで5名の選手が入賞、そのうち2名の選手が県総体への出場権を獲得しました。県総体では、自己ベスト更新、決勝進出、上位入賞を目指してのチャレンジをしていきます。

【男子砲丸投決勝】

第2位 6m89 

 

【男子1年100m決勝】

第2位 13秒1(県総体出場)   第4位 13秒5

【女子1年100m決勝】

第6位 16秒0 

【女子3年100m決勝】

第2位 14秒9

【女子1年1500m決勝】

第3位 6分16秒3   第4位 6分18秒4

【男子2年1500m決勝】

第1位 4分55秒 (県総体出場)

郡総体2部壮行会

2023年6月12日 18時03分

6時間目終了後、郡総体2部の壮行会を行いました。

生徒会長挨拶です。

選手一人一人が、大会に向けての意気込みを発表しました。

応援団を中心に全校生徒でエールを送りました。

大会は、雨の影響で月14日(水)に延期となりました。いい準備をして、大会では100%の力で臨んでほしいと思います。全校生徒で、選手の背中を押せるような応援をします!