1月24日(木)の学校生活

2019年1月24日 16時14分

 快晴の穏やかな日でした。風車もほと

回転していません。そんな中、生徒たち

は、まじめな学校生活を送っています。

 1年生の3校時の授業で、町水産課及び

南予水産研究センターから外部講師をお招

して、「ぎょしょく」をしました。題材

は藻塩づくりです。ホンダワラ(海藻)は

真珠の母貝であるアコヤ貝の養殖イカダに

びっしりとつくため、養殖漁家にとっては

ゴミで厄介者でしたが、このホンダワラが

国産藻塩の原料となることがわかり、現在

は製塩業者に愛南町からホンダワラを供給

しています。そこで作られた藻塩を使って

たくさんの商品が作られていることなどを

教えていただきました。また、地球の成

立ちや海水、生命のことなども学びました。

 

 塩の結晶です。

 2年生の技術の授業でも外部講師をお招

きして、ラジオづくりのためのハンダ付け

の仕方や回路の確認等をしていただきまし 

た。生徒たちは、教えていただいたことを

生かしながら、一生懸命製作していました。

  本日は、外部講師として5名の方に

御来校いただきました。子どもたちの

学習が深まり、充実したものとなりま

した。


 

1月23日(水)の学校生活

2019年1月23日 18時09分

 本日1・2年生は、数学の診断テストで

した。時間いっぱい取り組み、問題を解い

た後の見直しもがんばっていました。

 3年生は、来週の30日(水)、31日(木)

力テストを実施します。家庭学習でも

3年の学習内容の復習にしっかり取り組

み、実を発揮してほしいと思います。

 本日は「ノー部活動デー」で、生徒たち

5校時終了後、下校しました。教職員は

本松小学校教職員と一緒に「コミュニテ

・スクール研修会」を行いました。講師と

て、文部科学省から、コミュニテ・ス

クール推進員(CSマイスター)に委嘱さ

れておられる、宇和島市立吉田中学校の

西村久仁夫校長先生をお迎えしました。

 

1月22日(火)の学校生活

2019年1月22日 18時30分

 今朝、満月が西の空に沈んでいました。

地球と月までの距離が近くなっていて、

段の満月より大きく明るく見えています。

日本でスーパームーンというと、2月20

の1年で最も大きい満月を指しますが、

月と2月の満月は、いつもの満月よりも大

きく明るく見えるため、NASAのサイトで

は1月の満月もスーパームーンとして紹介

されています。

 本日も、全校生徒が欠席せずに登校でき

た。朝のあいさつ運動や玄関掃除にも

まじに取り組んでいます。

 午前中、3年生は学年末テスト、1・2

年生は学診断テストに全力で取り組んで

いました。

  本校の玄関や花壇には、いつもきれい

に花が植えられています。また、校内の

掲示物も季節に合わせて張り替えられ、

生徒たちもいつも熱心に清掃をするため、

しい校舎環境のもと、学校生活を送る

とができています。

 清掃後には反省会を必ず行い、明日の清

掃に生かしています。

 部活動にも熱心に取り組み、文武両道

でがんばっています。


 

 

 

 

 

1月21日(月)の学校生活

2019年1月21日 17時41分

 全国的に、また、県内、町内でもインフル

エンザが流行していますが、本校生徒は感染

することなく、全校生徒が登校できています。

 3年生は、今日、明日と学年末テスト、1・

2年生は今週毎日1時間ずつ学力診断テスト

を実施します。これまでの学習の成果を発揮

してほしいと思います。

 1年生の体育(柔道)の授業では、寝技の

かけを学んでいました。基本的な練習にま

じめに取り組んでいます。

 

  2年生は、背中合わせの状態から初める組み手

の練習をしています。寝技も上手になっています。

  6校時に薬物乱用防止教室を行いました。

保健福祉センターから2名の保健師の方に

御来校いただき、たばこの害やアルコール

未成年に与える影響、薬物の種類と影響等に

ついて学びました。プレゼンを使って、とて

も分かりやすく教えていただくとともに、ロ

ールプレイングをして、生徒たちの心にしっ

かりと届く学びとなりました。


 

1月18日(金)の学校生活

2019年1月18日 16時45分

 1月も後半となってきましたが、晴れの

穏やかな天気が続いています。生徒たちは、

各教科等の授業にまじめに取り組んでいま

す。一人一人で考えたり、発表したりする

時間とともに、4人ほどのグループで意見

交換しながら学習内容を深めています。

 2年生数学の授業です。図形の証明につ

て、グループで意見交換しながら解いて

ます。

 3年生理科の授業です。理科教室は、4人グ

ループで座っていて、グループで実験したり、

話し合ったりしています。

 

  人権教育委員会授業研究会が本校であり、

1年生の「総合的な学習の時間」の授業を公

開しました。題材名は、「すべての人の人権

が守られる避難所にするために」でした。避

難所生活で生じる問題(トイレを中心に)

ついて考えることを通して、災害発生時に

いても互いの人権を尊重することの大切さに

気付く授業でした。生徒たちは自分で考えた

り、グループで相談し合ったりして、真剣に

学習していました。

 放課後には、今年度3回目の漢字検定を実

施しました。本校生徒は漢字検定や、英語検

定にたくさんの生徒が挑戦しています。

来週には、英語検定があります。全員の合格

を期待しています。

1月17日(木)の学校生活

2019年1月17日 16時42分

 阪神・淡路大震災から24年、亡くなられ

方のご冥福をお祈りいたします。

 本日は、「防災とボランティアの日」に

制定されています。ボランティア活動へ

認識を深め、災害への備えの充実強化を

る目的で制定されました。各学級では、朝

の会等で、阪神・淡路大震災や「防災とボ

ランティアの日」について生徒たちに伝え

ています。(2年生は、秋の修学旅行で淡

路島の北淡震災記念公園を訪れています)

    本日も朝から生徒たちはまじめで、意欲

的な学校生活を送っています。画像をもと

に紹介します。

 朝のあいさつ運動及び玄関清掃です。

 1年生が「ぎょしょく」を行いました。

町の水産課の方の御指導のもと、「鯛のパ

エリア」を作りました。4人の班分担・

協力しながら、とてもおいしいパエリアが

できました。

 

 2月4日(月)13:40~14:30に行われる

少年の日記念集会へ向けて、2年生が決意表

明や歌の練習等をしています。みんな真剣

に取り組めています。保護者の皆様の御来

校をお待ちしています。

 3年生は、毎時間の学習に熱心に取り組

んでいます。


 

1月16日(水)の学校生活

2019年1月16日 17時04分

 町内の学校等で、かぜ・インフルエンザ・

感染性胃腸炎が流行してきました。感染予

のため、本日からマスクを着用して学校生活

を送っています。手洗い・うがいも励行し、

学校全体で未然防止に努めていきたいと思い

ます。教室では、暖房とともに加湿器からの

蒸気により乾燥を防ぎつつ、授業を行ってい

ます。

 

 3年生の英語の授業では、テストへ向けて

長文問題の解き方について学習しています。

 2年生の国語の授業では、自分の考えを

しっかりと発表できています。

 1年生の数学の授業では、立体の見取図や

開図についての学習に取り組んでいます。教

が実物教材を用意して、丁寧で分かりやすい

習に努めています。

 1年生の社会科(地理)の授業では、オー

ストラリアの自然や産業、文化について学習

しています。教員がオーストラリアに行った

経験等を交えながら、興味深く・意欲的に学

習に取り組ませています。姿勢がよく、積極

的に発表もできています。

 


 

1月15日(火)の学校生活

2019年1月15日 16時36分

 3連休を生徒たちは健康・安全に過ごし、

欠席ゼロで今週のスタートができました。

今年度の卒業式は3月15日(金)の予定で

もう2か月すると3年生は卒業となります。

学習に全力で取り組み、全員合格を目ざす

とともに、一日一日を大切にしてよき思い

出をつくってほしいと思います。

 生徒たちの学校生活の様子を画像で紹介

ます。

<朝練習>

<授業>

 2年生の体育の授業の柔道は、受け身と

ともに、背中合わせに座った状態から開始

して技を掛け合っていました。段階的に練

習に取り組んでいます。

 

 

  3年生の柔道の組手は、男女ともに白熱

しています。

 相手への技の掛け方も少しずつ学んで

います。


 

まじめな学校生活

2019年1月11日 16時33分

 本校では毎朝、当番で朝のあいさつ運動と

玄関の清掃に取り組んでいます。元気なあい

さつで一中を盛り上げるとともに、ボランテ

アの精神を育てています。

 9日には、オレンジロードの花壇の除草

作業や清掃活動に、3年生がまじめに取り

組んでいました。

 各教科の学習にもまじめに取り組んでい

ます。


 

1月10日(木)の学校生活

2019年1月10日 16時57分

 3学期に入って3日目になりました。

生徒たちは充実した学校生活を送ってい

ます。生活の様子を紹介します。

<朝練習>

 町マラソンへ向けて、ランニングに取

り組んでいます。

<3年生実力テスト・・・数、英>

 昨日に引き続き、実力テストを実施し

ました。冬休み中の学習の成果を発揮で

きたことでしょう。高校入試全員合格を

目ざし、これからも全力で学習に取り組

ませたいと思います。

 <各学年の授業>

 どの学年もまじめに学習に取り組んで

います。努力を惜しまず、日々前進して

いってほしいと思います。

 体育の柔道では、各学年の発達段階に

応じて、学習が進められています。2年

生の授業では、受け身の仕方や寝技を学

習していました。男女ともに基本をしっ

かりと学んでいます。特に受け身ができ

るようになると、普段の生活の中での安

全にもつながります。

 3年生は、背中合わせに座った状態から

開始して、技を掛け合っていました。安全に

配慮しながら学習を進めています。