毎月19日の「食育の日」の給食は、子どもたちの大好きなカレーです。
今月のカレーは、「新じゃがカレー」でしたメニューは、他に海藻サラダやフルーツポンチも。海藻サラダは、甘酢風味。そして、フルーツポンチの白玉は、ほんのり甘くて、柔らかくておいしかったです~
栄養バランスとカロリーを考慮された給食に感謝して、昨日も美味しくいただきました。
御家庭でも、給食の話題をきっかけとして、「食」について話が盛り上がると嬉しいです
「食べることは 生きること」

今日は非常勤講師のO先生が美術の授業を行う日でした。
3年生は、ワイヤーで「動く人」を作っています。ラジオペンチを上手く使って作業していました。



1年生は、鉛筆画に挑戦です!
濃淡を生かして、グラデーションを工夫していました!楽しそうです






頑張っている生徒も素敵ですが、美術室からの新緑の景色も素敵です

2年生は、体育でシャトルランを頑張っていました!
走っている生徒を上手く撮れず、1枚しか紹介できず、すみません

1年生は、理科で顕微鏡の使い方を学習していました。みんなで真剣に顕微鏡をのぞきこんでいました



今日から1年生は本入部となりました。来週は、生徒会企画の新入生を迎える会や遠足を予定しています。
土日はしっかり睡眠と栄養をとり、来週も元気な笑顔を見せてくれることを楽しみにしています
中庭花壇の石碑「健康」も花盛りです!どうぞよい週末を

平成31年度の一中通信NO.1を掲載しました。
h31ichitsushin1を開いて、どうぞ御覧ください。転任されてきた先生の御紹介や4月の月予定などを記載しています。
放課後の運動場の様子です。久しぶりに、サッカー部が一中グランドで練習していました。この光景を待ってました!
1年生の入部希望者も一緒に練習に参加しています。2、3年生の優しいアドバイスの声も聞こえてきました見ているこちらまで、元気が出てきます







ソフトテニス部も勢いよく練習していました。コートの周辺で1年生が「ポンつき」を頑張っていました
明日の南レク杯ソフトテニス大会、思い切って頑張るよう祈ります!


音楽部の様子を見に来た1年生に、2、3年生の合奏の後、笑顔で拍手をもらいました窓の向こうの景色は、新緑に変わりつつあります。美しい

爽やかな放課後の様子でした。1年生の入部希望届の締め切りは、4月19日(金)で、19日(金)から正式入部となります。
この土日は、寒暖差が激しい天候となるようです。どうぞ健康に気を付けてお過ごしください。来週も元気な生徒の笑顔に会えますように
今週も、先生も職員も大変よく頑張りました