10月21日(月)~27日(日)の予定
2024年10月18日 11時22分21日(月) 普通授業
22日(火) 普通授業
23日(水) ノー部活動デー、救急シミュレーション訓練
24日(木) 普通授業
25日(金) レジェンド交流会(南宇和高校生)、漢字検定
26日(土) 愛媛県PTA大会
27日(日)
環境学習会
2024年10月11日 06時00分10月8日(火)の午後、「公益社団法人・愛媛県浄化槽協会・愛媛県地球温暖化防止活動推進センター」から2名の先生にお越しいただき、1年生を対象とした環境学習会を行いました。
はじめに「水」についての講義がありました。その中で、日本の工場から出される排水は、環境に負荷を与えないぐらいきれいにしているそうです。現在、排水は川や海の水を汚している大きな原因は、家庭からの排水だということでした。
その後、汚れた水をろ過によって、できるだけきれいにする実験を行いました。講師の先生に用意していただいた、ろ過をするための10種類の物の中から7種類を選んで、上から下に水を落としながらどれだけきれいになるか挑戦しました。
なかなかうまくろ過できなかったようですが、一番きれいになったグループは、20cmの透明度になったそうです。
一人一人が気を付けることで、川や海の水を汚さないことにつながると学びました。
SDタイム
2024年10月10日 13時00分10月8日(火)。今回のSDタイムは、「聞き上手になろう~質問で思いや考えを引き出す~」という目標で行いました。
テーマは『私が輝く瞬間』。「あなたが一番輝いていると感じるのは、どんな時ですか。」の質問から始まり、相手の回答に応じて、「言い換えをうながす」「具体化をうながす」「理由をたずねる」「思いや考えを聞く」ことに挑戦しました。
自分の考えや、これまでの経験を基に活発に意見交換を行っていました。
10/7~10/13の予定
2024年10月7日 10時12分7日(月) 普通授業
8日(火) 1年生環境学習会
9日(水) ノー部活動デー
10日(木) 普通授業
11日(金) 普通授業
12日(土)
13日(日)
第58回 南宇和郡中学校新人総合体育大会
2024年10月1日 14時05分10月1日(火)、第58回南宇和郡中学校新人総合体育大会が行われました。本校からは、サッカー、女子バレーボール、男女ソフトテニス(個人のみ)が参加しました。応援も含め、どの競技もよく頑張っていました。
団体では、女子バレーボールが優勝、サッカーが準優勝でした。個人では、男女ソフトテニスがそれぞれ1ペアずつ出場しました。男女とも県大会出場を決める試合で、あと一歩及ばず惜しくも敗戦となりました。
女子バレーボール部は、11月9日(土)から始まる県新人大会に出場します。
来週(9/28~10/4)の予定
2024年9月27日 08時12分9/28(土)
29(日)
30(月) 郡新人総体壮行会
10/1(火) 郡新人総体(荒天時はソフトテニスのみ順延の予定)
※詳細は各部顧問から生徒に伝えます。
2(水) ノー部活動デー、弁当日
3(木) 完全下校17:30(10月末まで)
4(金) 第2回英語検定
サッカー部&女子ソフトテニス部
2024年9月24日 09時43分【サッカー部】
9月21日と23日にジュニアユースの県大会が行われました。21日の1回戦は、松山南第二に3-2で逆転勝ちを収めました。23日の2回宇和島ジュニアユースと対戦し、1-7で敗れました。点差はついてしまいましたが、最後までよく頑張りました。
【女子ソフトテニス部】
篠山中学校と合同で団体戦に参加し、見事優勝!郡新人に向けて良い経験ができました!
音楽部・夕暮れコンサート
2024年9月22日 17時24分毎年恒例の夕暮れコンサート。今年は天候が悪いので、促進交流センターで行いました。