文化祭展示の部、午後の部

2019年10月28日 17時36分

<展示作品>

<リサイクルバザー>

<午後の部のステージ発表>

<閉会あいさつ>


 

文化祭午前の部(10月27日、日曜日)

2019年10月27日 16時34分

 「深めよう仲間との絆~咲かせよう大きな

感動の花~」のスローガンのもと、生徒一人

一人が輝き、感動の文化祭となりました。今

年の文化祭のテーマは「仲間」で、学級劇等

を通じて、仲間の大切さや人権について考え

ることができました。

 また、今年度から地域の皆様もステージ発

表や作品展示に参加していただきました。P

TA合唱やリサイクルバザーもたいへんお世話

になりました。生徒、教職員、保護者、地域

の皆様が「ワンチーム」となり、すばらしい

文化祭を作り上げました。本当にありがとう

ございました。

<音楽部によるオープニング>

<開会あいさつ>

<スローガン、プログラム表紙絵表彰>

<意見発表>

<職場体験学習報告>

<海外研報告>

<一本松コーラスかなりやの皆様による合唱>

<PTA合唱>

<学級劇(1年)>

<学級劇2年>

<学級劇3年>


 

 

 

文化祭準備・リハーサル(10月25日)

2019年10月25日 17時45分

 本日は、明後日(27日、日曜日)の文化祭

へ向けて、体育館の準備、学級劇や合唱のリ

ハーサルをしました。生徒たちは、まじめに

備するとともに、本番へ向けて熱心に練習

していました。日曜日には、ぜひ御来校くだ

さい。


 

 

10月24日(木)の学校生活

2019年10月24日 17時39分

 11月16日(土)に新居浜市で実施予定の

県中学駅伝競走大会へ向けて、男女とも熱

心に練習に取り組んでいます。

各教科の授業にも真面目に取り組んでいます。

<家庭科・・裁縫>

<理科>

<合唱練習>

 文化祭へ向けての合唱練習にも熱心に取り組み、

すばらしい歌声になってきています。本番が楽

みです。

 


 

 

10月23日(水)の学校生活

2019年10月23日 17時42分

 過ごしやすい季節の中で、生徒たちは

充実した学校生活を送っています。特に、

27日(日)の文化祭へ向けて、準備・練

習に熱心に取り組んでいます。放課後に

リハーサルも行っています。文化祭当日

皆様の御来校をお待ちしています。

 <授業>

<学級劇の準備・練習>

<合唱練習>

すばらしい歌声になってきています。

<リハーサル>


 

 

 

 

 

愛南まるゴチリレーマラソン(10月20日)

2019年10月21日 16時30分

 愛南まるゴチリレーマラソンが20日(日)に

開催されました。本校からは、レデイースの部に

「一中ガールズ」が出場し、見事2位入賞を果

たしました。日頃の練習の成果を十二分に発揮

しました。

 

 

 

10月18日(金)の学校生活

2019年10月18日 18時47分

 過ごしやすい季節の中で、生徒たちは、

学習、スポーツ、文化活動に励んでいます。

生徒たちの活動の様子を画像で紹介します。

<文化祭の劇練習>


 

10月17日(木)の学校生活

2019年10月17日 18時32分

 10月27日(日)の校内文化祭へ向けて、

学級劇の準備、練習を行っています。また、

合唱練習もパートリーダーのアドバイスを

受けながら熱心に取り組めています。

 学校生活の様子を画像で紹介します。

 <授業>

<学級劇準備・練習>

<給食>

<合唱練習>


 

10月16日(水)の学校生活

2019年10月16日 18時14分

 すっかり秋らしくなりました。子どもたちも

衣替えをしています。過ごしやすい季節の中で

勉強や諸活動によくがんばっています。学校生

活の様子を画像で紹介します。

<駅伝練習>

 

<授業>

<文化祭の劇の準備、練習>

<合唱練習>


 

1、2年生は久しぶりの給食でした!

2019年10月15日 17時51分

久しぶりに全学年が揃い、にぎやかな給食の時間となりました

ごはん、牛乳、きのこの中華あえ、酢豚、にらたまスープ

この献立に、なんと20種類もの食材が使われています。きのこ類だけでも「エリンギ、しめじ、えのきたけ、しいたけ」が入っていました。エネルギー量は775キロカロリー、たんぱく質は、31.4グラムです。中学生に必要な一食分の栄養や熱量を考えて作られています。美味しい中華メニューでした