おいしい給食

2020年6月2日 12時08分

愛南町の給食は、実は美味しいことで有名なんですよ。

地元の食材を生かしたり、季節感を表現したり、時には郷土料理だったり、

タイムリーな話題にちなんだりした美味しい給食

そんな給食を支えていただいている方々に感謝して召し上がりましょう

1年生です。行儀よく、食べてます。

楽しく会話しながら食べると、もっとおいしく感じられると

思いますが、今は我慢の時。みんな自覚してますね。

2,3年生も前を向いて黙々と食べてます。

栄養補給をして、午後からの授業も頑張ろう!

静かに食べるからこそ、BGMをじっくりと聴けるといういいことも。

毎日ステキな曲を選んでくれてありがとうアナウンスごくろうさま

梅雨入り

2020年6月1日 11時39分

四国地方が梅雨入りしたとのニュースがありました。

梅雨とは、春から夏に移行する過程で、その前後の時期と比べて雨が多くなり、日照が少なくなる季節現象です。(気象庁HPより)

ちなみに、近年の四国地方の梅雨入りの日、以下のとおりです。

2015年(6月 2日)  2016年(6月 4日)  2017年(6月20日)
2018年(6月5日)  2019年 (6月26日)        平均(6月5日ごろ)

今年は少しだけ早めなのですね。

1年生が数学のドリルに挑戦していました。

学んだことの定着を確認して、自分が理解していない問題を知ることは

大事な勉強です

2年生の理科では、原子、分子、イオンの学習をしています。

分からないことを聞くことは、恥ずかしいことではありませんよ。

Fight

最後に、今日の美味しい給食です

 

 


 

熱中症に気を付けましょう

2020年5月29日 14時52分

最近、蒸し暑い毎日が続いていますね

しっかりと熱中症予防をして、これからの季節を乗り切りましょう。

3年美術は屋外の日陰の場所で、風景スケッチをしていました。

スケールを片手に気に入った構図を探して、黙々と描いていました。

放課後の部活動は、昨日からフルタイムになりました。

ただし、1年生は6月4日まで平日18時下校です。(6/5正式入部)

もちろん感染予防対策はしっかりと行っています。

 

校舎内に閉じ込められてしまっている昆虫をときどき見かけます。

その都度逃がすようにしていますが、さすが自然豊かな一本松!!

めったにお目にかかったことのない昆虫によく出会います。

今日は木工室でギンヤンマを救出しました。

さて、この美しい蝶は何という名前でしょうか???

一中図書室の紹介

2020年5月28日 14時16分

本校が誇るたくさんのことの一つに、オープンスペースにある

図書室があります。ガラス張りのカフェテラスを思わせるような

開放的なスペースは、居心地が抜群です

新刊本もたくさん入りました。まるで本屋さんみたいでしょ

すぐ横の正面玄関の下駄箱の上には、季節ごとに入れ替わる

ステキな掲示物があります。

ちょっと足を止めて、日本古来から伝わる、水無月の自然を

一つずつ味わってみてはいかがでしょう

ノー部活動デー

2020年5月27日 17時39分

毎週、原則水曜日は、学校の部活動ガイドラインに示している

ノー部活動デー(平日週1回の休み)です。

今日も真剣に授業に参加している生徒のみなさん。ガンバレ

部室前に見慣れぬものを発見!!これは何でしょうか?

「いこいの場」の時計の位置が変わってますよ。

気が付いていたかな?これまでより、見やすくなったでしょ

植物もすくすく成長する時期になりました。

生徒のみなさんの成長を全力で応援していますよ

今日は早めに帰宅した分、ゆっくりと身体を休めてくださいね。

 

 

心も磨く清掃活動

2020年5月26日 18時37分

本校の生徒たちが清掃する姿は、実に素晴らしい

誰もが黙々と作業をこなす姿から、誠実な人間性が伝わってきます。

1年生の体育は「なわとび」を取り入れています。

各自がいろんな跳び方に、楽しく挑戦していました。

もちろん、自分の体力と相談しながらマイペースで!

徐々に体が動けるようになってきてますね

学校再開!!

2020年5月25日 20時07分

待ちに待ち、願い続けたこの日がついに来ました。

今日は、ついに学校を再開することができました。

生徒の笑顔がまぶしくて、嬉しくてたまらない日となりました。

休み時間に、「いこいの場」で和やかに過ごす生徒たち。

この光景を、ずっと思い描いてきました。

今日から掃除も始まりました。熱心に取り組む様子に感心しました。

楽しい生活には、それを支えてくれる人の存在があります。使用した教室は、その都度こまめに消毒をしていますよ。感謝

3年生の体育の授業は、楽しく元気よく身体を動かしていました。

いい雰囲気です。もちろん換気、ソーシャル・ディスタンスを意識して。

久しぶりの校内放送も、落ち着いてバッチリ!さすが~~~

放課後には1時間の部活動。徐々に体を慣らしていきましょう

 

 

学校再開に向けて

2020年5月21日 15時11分

感染予防対策を徹底しながら、知恵と工夫を凝らして

授業を行っています。25日(月)の再開に向けて、

学びと安全のバランスをしっかりと取っていきます。

美術は、屋外で自然の音や色を感じる学びからスタート

3学年とも、きれいに靴のかかとがそろっています。気持ちいいですね。

一中オアシス(生徒会アンケートにより決定)と名付けられた池に

新しく2匹仲間入りしてますよ!

まだ人に慣れていないので、そ~っと探してみてくださいね。

 

日常生活に戻ることの喜び

2020年5月19日 16時44分

登校日2日目。朝読書、授業、給食・・と、生徒のみなさんも、徐々に

学校生活のリズムを取り戻しつつある様子。

1年生は道徳。先生の朗読に耳を傾けながら、真剣な表情で

黙読していました。

2年生は数学。全員がタブレットを持って、ICT機器を主体的に

活用していました。

3年生は保健体育。立ち位置に三角ポールを配置して、ソーシャルディスタ

ンスを意識させながら、徐々に体力を取り戻すための個人運動。

まずは、身体ほぐしのストレッチから始めました。

生徒のみなさんが下校した後、職員作業で「いこいの場」(生徒会の

アンケートで選ばれた愛称です。)の花をすべて抜きました。

長い間、目の保養となってくれた美しい花々に感謝して

新しい花の植え替えは、生徒のみなさんにお願いします。

みんなで、この「いこいの場」を大切にして、美しく保ちましょうね

 

 

登校日

2020年5月18日 17時18分

学校再開へ向けて、準備の1週間が始まりました。

心身のウォーミングアップを図り、5月25日(月)の学校再開に

向けて、段階的に学校生活の感覚を取り戻していきましょう

感染予防については、今後も気を緩めることなく、できる限りの

予防対策を継続する必要があります。。

校舎の片隅で、以前話題となった、ど根性大根ならぬ・・・

「ど根性パンジー」を発見しました。さて、どこでしょうか?

見つけた人は、大切に見守ってくださいね