今日は3月11日です。
2020年3月11日 17時02分晴天ですが、少し肌寒い一日でした。9年前(2011年)の3月11日は、東日本大震災が起きた日です。一中の生徒のみなさんは、家で東日本大震災に関わる番組をテレビ等で多々目にしていることと思います。この忘れられない出来事を、我が事として、今一度、備えを見直してほしいと思います。
そして、今日、愛媛県立高校一般入試を受検する3年生が、全員元気に1日目の受検を終えました。この3年生が、小学校に入学する年の3月に東日本大震災が起こりました。新型コロナウイルス感染症のため臨時休校になるなど、節目で大きな社会の出来事に遭い、柔軟な対応力や考えが備わったのではないかと思います。明日の受検も、順調に乗り切れますように祈っています
人通りが減ったワークコートや玄関。タイルの隙間の草引きをK先生
「水は根本からあげよう!」と2年生が世話をしていた花壇の水やりや草引きに励む、M先生とS先生
本棚から少し見えているのは・・・Kさん
美術室の作品棚の入替えをしているO先生。今日が、今年度最後の勤務でした
1年生の生徒へ電話連絡をしているK先生
一中の先生たちも、3年生の受検がうまくいきますように、生徒のみなさんが健康に、家で「自分にできること」をしっかり頑張っていますようにと祈りながらお仕事を頑張ります