R7_top page2

学校日記

1学期終業式

2022年7月20日 12時43分

 今日は1学期最終日。全校での参集型を予定

していた内容について、可能なものは感染回避

方策として、リモートで実施しました。

まずは、「熱中症予防」を目的として保健委

員会集会を行いました。準備段階からクロム

ブックを活用していたため、スライドが充実

しており、発表内容が分かりやすかったです。

各教室の生徒たちの反応も上々でした

 

 お昼の放送の時間に、県総体に出場する部活動の

代表から決意表明がありました。また、選手宣誓

も立派に行われ、選手たちの本気度が伝わりました。

愛南町代表として、全力プレーでファイト

 毎学期末に全校生徒が順番で行っている意見発表では、

1学期をしっかりと振り返り、自分なりに成果と課題

を分析して、今後の改善に向けた具体的な努力の方策

が述べられました。「有言実行」で頑張ろう

 終業式では、久しぶりに全校生徒がそろって校歌斉唱

感染防止対策のためマスク着用のままですが、みんなで

共に歌い合うことに一体感を感じます

 終業式では、各学年の1学期の頑張りと成長をほめ、

夏休み期間中は感染対策を徹底しながら人と関わる

ことの意義や、人と関わり合う時に大切にすべきこと

等を話しました。これから学校生活の内でも外でも、

「共に生き合う」気持ちを大事にしてくださいね

 終業式後に、運動会のブロック別種目決めを行いまし

た。リーダー生徒が中心となって、生徒主体で短時間

に決めきることができました。集団も成長しました

***********************************************************

 愛媛県から、中高生のご家庭の皆様へ

「新型コロナワクチンの3回目接種について」のチラシ

が学校に届き、生徒を通じて配付しております。

 保護者のみなさま、御確認をお願いします。